島根県の地酒、李白酒造の蔵元による日記 李白のあれこれや、日本酒のあれこれを紹介します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「呑み切り」
・・・ 最後に瓶の底にうっすら残ったお酒を最後まで出し切り、惜しみながらじっくり味わって呑むこと。
ちがう!!!
夏を越し、熟成させたお酒を一度タンクから出し(ちょびっとだけね。サンプル程度に。)、
熟成具合や味ののりなどを見る この時期の昔からの行事(?)のことです。
呑み口(タンクのお酒の出口)を切る という意味ですね。
こんな感じで、
お酒がずらっと並び、
鑑定官の先生方から評価をいただきます。
(鑑評会ではないので、金賞とか銀賞とかはつきません。)
李白からも杜氏と製造部から一人出向き、
それぞれのお酒の評価を直接聞きます。
ドキドキしますね。
丁寧に評価いただき、今年も安心して出荷できそうです。
あ~、呑み切りも終わったし、
いよいよ酒造りも間近だなぁ。
李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 → http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
りはく
HP:
性別:
非公開
職業:
造り酒屋
自己紹介:
島根県松江市で125年間日本酒を造っております。
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
最新CM
[09/28 lightroomsaG]
[09/28 lightroomsaG]
[09/26 MarquisBek]
[09/21 MarquisBek]
[09/17 Georgejoups]
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター