- 李白 蔵元日記 - 忍者ブログ
島根県の地酒、李白酒造の蔵元による日記    李白のあれこれや、日本酒のあれこれを紹介します
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しく車を買いました。



奥の東倉庫の前に止まっている車が今まで使っていた箱バンです。
15年選手。
あちこち傷んできたので、とうとう買い替えということになったのです。

↓社長と常務があちこちチェック中。



シートをフラットにして、居眠りができるかどうか。
フラット時、デコボコなく、快眠できるか。
起き上がったときに天井に頭ぶつけることはないか。

そんなチェックはしませんが、
フラットにして、酒を安全に運べるかチェックしているのです。
どうやらコンパネを一枚入れることになりそう。

新しく李白号となった箱バンで、はりきって安全にお酒を運びます!!


PR

建物の上から蒸気がもくもく…
(曇り空のため見えませんが…。)



蔵の上まで上がってみると…
(蔵最上階からの景色。松江城も見えます。右奥の方。)




中では甑(米を蒸す道具)で米が蒸されています。

 

今年初めて使うおニューの腹巻(保温用)を巻いて張り切ってお米蒸してます!!

お米が蒸しあがったら隣の放冷機で放冷します。



放冷されたらお次は仕込みや酛立、製麹に入ります!


本日プチ撮影会。(奥座敷にて)



しぼりたて にごり酒 とありますが…。
昨年までと瓶の色、ふたの色が違うのです。だから改めて商品写真どり。
昨年までは擦りガラス&白キャップだったのですが、
今年は昨年までと製法を変えたので、特殊瓶&キャップに変更することになったのです。

昨年までと製法を変えたことにより、より新酒らしいフレッシュさを感じていただけるようになります。

ただし!
注意事項が!!
まず、振らない!開栓時はゆっくりと開栓していただくこと!
そして横倒しにして保存しないこと!
以上を気を付けていただきたいのです。

↓こんな瓶。キレイですね。



あ、実物(お酒)はまだ発酵中で出来ていないので、中身は水です。
本物は従来通りの薄にごりです。

そして栓に通気口がついていますので、横倒しにするとジワッと…



えらく厳重に見えますが、製法を変えたことにより事故が起きないための
「念」ですので、爆発することはないと思います(笑)

それでは皆様、発売をお楽しみに!!
はい!私も楽しみです!!
発売は12月初旬ですよ!!




今年の造りから新しい仲間が加わりました!

陳韋仁さん

 

陳さんは実は台湾人で、大学卒業後からうんぬん、かんぬん…

と、先日陳さんが新聞にとりあげられたので、そちらをご覧いただいたほうがわかりやすいかもしれません(笑)
(↓ クリックで拡大)

というわけで、陳さん、夢に向かって邁進中!!
陳さんが夢に一歩でも近づけますように、応援… 
も、もちろんしますが、何より、一緒に楽しく働くことが楽しみです♪




毎年人気の定番イベントとなりました「粋に呑まnight!」
今年も大盛況でした!!

お昼。
晴天の中設営準備。
実に気持ちの良い天気で、半そででもちょうどいいくらい!



開場となったカラコロ工房に荷物の搬入↑

4時半より開始ですが、いつも4時半はあまり人が多くないのですが、
今年は4時半からそこそこ忙しくて…

まだ明るいうちから
ジャズ生演奏に日本酒!



夜になるとこの雰囲気!
そしてますます賑やかになります。



今年は食べ物ブースもたくさんあり、ゆっくり楽しんでいただけたのではないでしょうか。
って、忙しくて全然写真とってません!!
すみません!
これでは様子がよくわかりませんね…。
反省…。

年々来場者数が増え、今年も昨年よりかなりたくさん(100杯以上多いです)お酒が出ました。
うちの社員も遊びに来た人が多く、「くぅ~!代わってぇ~!」って言いながら社員にお酒注いでました(笑)

いろいろなイベントがありますが、本当にこのイベントは雰囲気よく、
みなさんが上手に楽しまれるので、こちら出店者側も本当に楽しく参加できます。

また来年も楽しみです!
まだご来場いただいていない方は、ぜひ来年ご来場くださいませ!!


冷蔵設備が完成しましたよ!!

じゃじゃーん!!
スバラシイ!!



早速中に入ってみましたが、寒すぎてすぐ出ました。

完成したので、冷蔵施設の二階に出来た新しい休憩室にて
終業後、社内パーティーをしました。

せっせと準備をする人たち ↓



この二人は春にも紹介しましたが、うちの漁師部門の人たち。

代休をとり、宴会当日に「魚釣ってきます!!」って。
え!?ちゃんと釣れるの??
期待できるの??
と、少々疑っておりましたが… 私だけでなく、誰しもが。

いや、疑ってごめんなさい。
昼過ぎには陸に帰っていたようで…
2時ころ蔵に現れた時には サワラ、キカナ(キハタ)、アカミズ (すべて大物)
をクーラーボックスに入れて こんにちは~って。



画像に写っている足が27センチとして…50~60センチくらいありそうですかね、アカミズ。

まいりました。
恐れ入りました。
申し訳ございませんでした。(疑って)

釣ってきていただいた(←急に低姿勢)お魚さんたちは社長が格闘して捌きました。

そして宴会~♪



つまみは持ち寄り
仙田さんと永田さんの釣った高級魚!
社長お手製のささみの燻製!と、自宅で採れたミニトマト!
佐藤さんの味醂粕を使って煮たこんにゃく!
客野さんの自家製漬物!
竹澤さんのスパニッシュオムレツ!
陳さんの台湾料理!
室長の味醂粕を使った鶏レバーのうま煮!

そして、仙田さん、永田さんが釣りのあと準備してくれた鍋!

かなり贅沢につまみが揃いました!!

あ、忘れちゃいけないのが、皆で丹精込めて作ったお酒!!
720ml一本6000円の酒から、1000円のお酒まで!

なんちゅーぜいたくだろか。


わやわや、楽しく、初の休憩室宴会をしたのでした♪

ほろ酔い寄席の準備が少しずつ進む中、
社内でも恒例のイベントとなった つまみで使うムカゴ採り。

すでに下見に行ってくれていた客野さん、森山さんの指南で、
海沿いの山のに行ってきました。

当日は残念ながら朝から土砂降り。
それでも午後は晴れるっていう予報だし、とりあえず出てみるか。
と出発。

雨も少しずつ弱くなってきました。



↑ この道路はどうやらほとんど車が通らないようです。

あるね~。 ありますね~。

 

ただ、立派なやつは上のほうにあるんです。

↓ ムカゴ。こういう風になってます。

真ん中の、茶色いまる、わかりますか?


採取の場所は…
こんな景色の見えるところ。 原発が見えております。

なかなかのどかでいい景色。

さて、
上の方のは泣く泣く諦めて、下のほうにあるよさそうなのを地道に採取していきます。



ついつい欲が出て斜面にしがみついて上まで行こうとするのですが、
棘が刺さったり、蜘蛛の巣が絡んだり、お召し物が汚れたり… 覚悟の上ですけどね。

途中、こんなお花畑を発見。

 
完全に見ごろ!
この奇麗な景色を見た人が何人いるだろう…。モッタイナイ。

いいかんじのペースで採取でき、
皆の袋の中のムカゴを集めてみると…



じゅうぶんそうだったので、終わることにしました。

時々行った場所がハズレのこともあり、
そういう場合また場所を移動して…。と、少々長丁場になることもあるので、
皆お弁当をもって移動しておりました。

最終的にそのお弁当を皆で食べて終了。
雨もあがり、仕事も終わったのですっかりピクニック気分で和やかにお食事しましたとさ。



今回採取したムカゴは寄席の時に使用しますので、
おいでになる方はどうかお楽しみに♪


うまい日本酒 関西版 が発行されております。

 

わかりやすく読んで楽しい記事がたくさん並んでいるのですが、
その中に、にごり酒の記事。



にごり酒って、意外と種類が少なく、
飲み方いろいろ遊べるにもかかわらず、意外ととりあげられる機会が少ない。

へー。にごり酒の記事か。

と、次のページ。
李白のにごり酒!桃花仙人!!



あーー!!この記事!!
掲載の許可&校正段階で「桃花仙人っておいしいけど、割と知る人ぞ知る酒になってるのに。一体どこからこのお酒の情報を!?」と思っていましたが…。

記事全体を見て納得。
このお酒を選んで下さったのが、香港CitySuperの元バイヤーの方でした。
香港では李白のにごり酒、定番なんです。

薄にごりの辛口酒。
記事を読みながらぜひぜひお試しください。

<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
りはく
HP:
性別:
非公開
職業:
造り酒屋
自己紹介:
島根県松江市で125年間日本酒を造っております。
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。

島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[09/28 lightroomsaG]
[09/28 lightroomsaG]
[09/26 MarquisBek]
[09/21 MarquisBek]
[09/17 Georgejoups]
ブログ内検索
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]