島根県の地酒、李白酒造の蔵元による日記                              李白のあれこれや、日本酒のあれこれを紹介します      
			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
食楽で紹介されました。
食楽という雑誌は、
特集のタイトルを見てるだけで
興味をそそられますね!
大人って楽しいな
って思える雑誌です。
さて
この雑誌の
「日本酒番付」
という特集の
「家パーティーで
飲むお酒」
(P80)
で李白のCAROが
紹介されました。
うん、パーティーで
楽しんで下さい!!
話題にもなります!
一つ気になったのですが、 価格3200円となっておりますが、 画像は4合瓶ですよね。
4合では1500円です。 一升が3200円です。
お知らせいたします。
そして、パラパラとページを
めくっていたら、
「およよ?」 と
そう、このページの一番下。
見慣れた瓶。
李白 やまたのおろち だ!
写真には 李白が載っていますが、
その時々で銘柄が異なるそうなので
あしからず。
こちらのお店は
http://u-sasaya.sakura.ne.jp/
世田谷区の経堂にある 「 結ふ食 楽屋(SASAYA) 」というお店です。
今度行ってみよ~~っと♪
李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 → http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku
PR
					この記事にコメントする
				banshaku さま
						おろち!落とし穴でしたね(笑)
何気にパラパラめくってて目につくのは職業病だなぁと我ながら思います(笑)
						
					何気にパラパラめくってて目につくのは職業病だなぁと我ながら思います(笑)
						世田谷の楽屋SASAYAです					
					
						はじめまして。経堂で「結ふ食 楽屋SASAYA」という店をしている長谷川です。いつもやまたのおろちにお世話になっています。
実は両親が島根県出雲市の出身で実家ではいつもやまたのおろちを飲んでいました。お店でもやまたのおろちは定番で置かせていただいております。あきのこないすっきりした味がお客様にも評判です。
3年前に島根に行ったときは、松江の李白酒造さんにもお邪魔させていただきました。
今後ともお世話になります。
					
				実は両親が島根県出雲市の出身で実家ではいつもやまたのおろちを飲んでいました。お店でもやまたのおろちは定番で置かせていただいております。あきのこないすっきりした味がお客様にも評判です。
3年前に島根に行ったときは、松江の李白酒造さんにもお邪魔させていただきました。
今後ともお世話になります。
Re:世田谷の楽屋SASAYAです
						そちらは地震が続いているようですが、大丈夫でしょうか?
大変心配です。
ご両親が出雲のご出身だったのですね!
いつもやまたのおろちがお世話になっております。
こちらにいらっしゃることがありましたら、ぜひまた李白にもいらして下さいませ。
やまたのおろちに関しても色々ご提案できましょうし、たくさんの試飲酒も待っております☆
そちらにお邪魔させていただこうと思ってもおりますので、宜しくお願いします^^
書き込みありがとうございました!!
ご連絡いただけてとても嬉しく思っております!!
						
					大変心配です。
ご両親が出雲のご出身だったのですね!
いつもやまたのおろちがお世話になっております。
こちらにいらっしゃることがありましたら、ぜひまた李白にもいらして下さいませ。
やまたのおろちに関しても色々ご提案できましょうし、たくさんの試飲酒も待っております☆
そちらにお邪魔させていただこうと思ってもおりますので、宜しくお願いします^^
書き込みありがとうございました!!
ご連絡いただけてとても嬉しく思っております!!
					プロフィール				
				
HN:
	
りはく
HP:
	
性別:
	
非公開
職業:
	
造り酒屋
自己紹介:
	
				島根県松江市で125年間日本酒を造っております。
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					最新記事				
				
					最新CM				
				[09/28 lightroomsaG]
[09/28 lightroomsaG]
[09/26 MarquisBek]
[09/21 MarquisBek]
[09/17 Georgejoups]
				
					カテゴリー				
				
					ブログ内検索				
				
					カウンター