島根県の地酒、李白酒造の蔵元による日記 李白のあれこれや、日本酒のあれこれを紹介します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週末の 李白ほろ酔い寄席。
写真が揃いましたので報告したいと思います。
写真が揃いましたので報告したいと思います。
寄席
今年は140名の方にご来場いただきました。ちょっと狭かったかな~ (→.←) ん~…
でもまぁ、しかし、蔵の中もとても温かくなりまして。
高座は社員お手製の、P箱と畳と竹を使った高座です。→
一番待ち遠しい時間・・・
今年の演目は「錦の袈裟」と「芝浜」。
「錦の袈裟」はもうひたすら笑えて、輪っかがブラブラとか、輪なし野郎だとか(笑)
何のことかわからないでしょう(笑)
わからない方はDVDでも借りて見てください。絶対笑えますから (≧∇≦)
「芝浜」は泣ける。人情話です。
会場からはすすり泣きの声がしたりして。
後でお客さんとお話しした時、「うちのかみさんにも聞かせたかったよ」って言われました。
ぜひ(笑)
やっぱり落語っていいな~ (^^)
と、ゆっくり思う間もなく、私たちは次(第二部)の準備。
李白音頭
お次は李白音頭のコーナーです
毎年選ばれし5人が前で踊るのですが、 今年は、二人が高座にあがって踊りました。
特別だで。
(ノ゚∀゚)ノ そう、この二人
今年は五代目が結婚したので、
お披露目を兼ねて、二人で高座で踊ったのです。
この李白音頭を見た20代前半の女性が
「涙がでかけたわ~。 みんなですごく楽しそうに李白音頭踊って、 五代目にお嫁さんが来たって、みんなで喜んではやし立てて。 すごくいい会社だわ~。 どうせ働くならこういう会社で働きたいわ。」
と、言ってくださいました。
お世辞だとしても、本当にうれしいねぇ。 (・∀・。`)
と、ゆっくりホロホロしている間もなく、我々は次のコーナーの準備です
試飲会
お次は社員手造りの料理でのおもてなし。 試飲会です☆
今年の料理は・・・
おから
里芋の煮物
粕汁
花嫁寿司
きゅうりの酒漬け
わらび、ぜんまいの煮しめ
夏豆の煮豆
生姜風味の粕味噌だれ
チヂミ
甘酒
です。
今年は酒屋ならではのメニューを増やしてみました。
粕味噌だれ、万能です。
このレシピを知ってから、作ってやたら、何にでもかけてます。
このレシピはまた紹介します
さて~。
会場内は
こんな感じ→
さすがに140名のお客様となると、
会場がせまいので、
チヂミ班は外で屋台風。
←若い男三人。
寒い中頑張る。
でもなんか、怪しい・・・。
なんか・・・なんか・・・怖い・・・。
会場の隅では販売コーナーを設け、
そこでは寄席当日限定の鳳楽ラベルのお酒を販売。
そこに、師匠の姿を発見
お客様をとても大切にされているのだなぁと、
毎年の事ながら実感。
みなさんの嬉しそうな顔を見ると、私たちもとても嬉しい
こうして時間は経ち、いつの間にか終宴の時間。
今年もお蔭様で大盛況で無事に終える事ができました。
まだまだ勉強する事は多いですが、来年は更にご期待下さいませ。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
りはく
HP:
性別:
非公開
職業:
造り酒屋
自己紹介:
島根県松江市で125年間日本酒を造っております。
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
最新CM
[09/28 lightroomsaG]
[09/28 lightroomsaG]
[09/26 MarquisBek]
[09/21 MarquisBek]
[09/17 Georgejoups]
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター