島根県の地酒、李白酒造の蔵元による日記 李白のあれこれや、日本酒のあれこれを紹介します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京急百貨店 上大岡店 にて、
2010年1月28日(木) ~ 2月3日(水)
の期間、試飲販売いたします。
どうぞ、この機会に李白のお酒をお試し下さい^^
・・・と、書いていて、
「もう2月か~」 と思ったのですが、
そのまま先の予定をチェックしていると、気分だけ先に進み、
なんだかもう春の気分になってしまいました。
いかん、気が緩みそう・・・。
李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
五代目のダイエットは?→http://d-nikki.com/0015238/
こんにちは
先日のブログでお伝えした通り、お正月明けから行なわれている
阪神梅田店、日本橋三越本店、東急東横店での試飲販売。
阪神百貨店、日本橋三越店は本日最終日となりました。
にぎわってるかな~♪ ぜひみなさま足を運んでみてくださいね
そしてそして、蔵の方はというと、今日は地元のテレビ局(山陰中央テレビ)の取材をうけました!
なんの取材かというと
にごり酒 ファミリーマートが発売
というもの
そう!本日より中国地方5県にある約330店舗のファミリーマートで
地元の中国地方の蔵元4社のにごり酒が発売されることとなりました。
李白酒造からはこの”特別本醸造 にごり酒”が棚に並ぶ事となります
取材の様子はこちら

本日18時過ぎのニュースで放送されるとのこと ドキドキ
取材をうけた藤井も熱がこもっております

地元の方、ぜひニュースをご覧下さい

また、ファミリーマートでの販売は2/22までです。
行かれた際にはぜひ酒コーナーをのぞいてみてくださいね
李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
五代目のダイエットは?→ http://d-nikki.com/0015238/

先日のブログでお伝えした通り、お正月明けから行なわれている
阪神梅田店、日本橋三越本店、東急東横店での試飲販売。
阪神百貨店、日本橋三越店は本日最終日となりました。
にぎわってるかな~♪ ぜひみなさま足を運んでみてくださいね

そしてそして、蔵の方はというと、今日は地元のテレビ局(山陰中央テレビ)の取材をうけました!
なんの取材かというと
にごり酒 ファミリーマートが発売

そう!本日より中国地方5県にある約330店舗のファミリーマートで
地元の中国地方の蔵元4社のにごり酒が発売されることとなりました。
李白酒造からはこの”特別本醸造 にごり酒”が棚に並ぶ事となります

取材の様子はこちら

本日18時過ぎのニュースで放送されるとのこと ドキドキ

取材をうけた藤井も熱がこもっております


地元の方、ぜひニュースをご覧下さい


また、ファミリーマートでの販売は2/22までです。
行かれた際にはぜひ酒コーナーをのぞいてみてくださいね

李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
五代目のダイエットは?→ http://d-nikki.com/0015238/
新年明けましておめでとうございます。
昨年中はお酒のご愛飲、ブログのご愛読いただきましてありがとうございました。
年末年始も造りが続いております。
今年もまた、おいしいお酒をみなさんに提供すべく、がっしょでいきたいと思います。
変わりませず、宜しくお願いいたします。
昨年中はお酒のご愛飲、ブログのご愛読いただきましてありがとうございました。
年末年始も造りが続いております。
今年もまた、おいしいお酒をみなさんに提供すべく、がっしょでいきたいと思います。
変わりませず、宜しくお願いいたします。
さて、早速ですがお知らせです。
明日2010年1月6日(水)~1月12日(火)の間、
阪神百貨店梅田本店さんにて試飲販売させていただきます。

←店頭に立つのは この、月下独酌を大事そうに抱えている
タカギです。
今朝 年始の朝礼の後、
佐藤くんに車で駅まで送ってもらって出発したようです。
社員愛
っていうのかな。
それから、同じ期間にもうひとつ。

明日2010年1月6日(水)~1月12日(火)の間、
日本橋三越本店さんにて試飲販売させていただきます。
こちらは、この 一升ビンがやたらでかく見える
ミチコが出かけます。→
この人は自分の車で空港まで行くようです。
孤独な人です。

明日2010年1月6日(水)~1月12日(火)の間、
阪神百貨店梅田本店さんにて試飲販売させていただきます。
←店頭に立つのは この、月下独酌を大事そうに抱えている
タカギです。
今朝 年始の朝礼の後、
佐藤くんに車で駅まで送ってもらって出発したようです。
社員愛

それから、同じ期間にもうひとつ。
明日2010年1月6日(水)~1月12日(火)の間、
日本橋三越本店さんにて試飲販売させていただきます。
こちらは、この 一升ビンがやたらでかく見える
ミチコが出かけます。→
この人は自分の車で空港まで行くようです。
孤独な人です。
さらに、一日ずれて、
明後日2010年1月7日(木)~1月13日(水)の間、
東急百貨店東横店さんにて試飲販売させていただきます。
はじめの三日間はダンディ藤井が立ちます
明後日2010年1月7日(木)~1月13日(水)の間、
東急百貨店東横店さんにて試飲販売させていただきます。
はじめの三日間はダンディ藤井が立ちます

さぁ、みなさん。
試飲販売の梯子もアリということで

この期間内に三か所回ってお酒を買っていただくといいことがあるかも!!
実行した方はぜひご一報ください。
李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
五代目のダイエットは?→ http://d-nikki.com/0015238/
本年も残すところ一日になりました。
本年中も李白をご愛顧いただきましてありがとうございました。
来年も倍旧のご厚情を賜りたく、何卒宜しくお願いいたします。
さて、お知らせですが、年末年始の李白酒造 試飲コーナー、及び営業は以下の通りですので宜しくお願い申し上げます。
試飲コーナー
( 一般消費者様向け )
1月1日~1月3日 の期間はお休みいたします。
通常営業
( 問屋、小売店様向け )
12月31日~1月4日 の期間はお休みいたします。
李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
五代目のダイエットは?→ http://d-nikki.com/0015238/
二日間ですんごい勢いで、すんごいいっぱい作った って話を聞いて、
槽場に行ってみると・・・。
酒粕が出荷の準備をされ、
出荷を待っている姿が目に入りました。
切り口があまりにキレイで (●´ω`●)
たまらないので手にとってみると・・・
この感じ。
(*´艸`)
色白のすべすべ。
冬のできたての酒粕。
去年の粕は冷凍してとっておいて使用していましたが、
やっぱりおNEWがいいね~。
これから食の楽しみがまた増えます

粕の使い道は 粕汁 や 甘酒 だけではない!!
これからまた少しずつ紹介していきますので、
とりあえず去年の記事(http://rihakusyuzoh.blog.shinobi.jp/Entry/43/)を見て、酒粕ペーストの作り方を頭に入れておいてください。
始まりはそこから。
さて、ご予約いただいている皆様、お問い合わせいただいた皆様、もうすぐですからね~。
李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
五代目のダイエットは?→http://d-nikki.com/0015238/
みなさ~ん


何が?
試飲販売が。
HPですでに告知しておりましたが、
11月18日(水)~11月24日(火)
大阪タカシマヤ さんで試飲販売をさせていただきます。
21日からの三連休は、弊社製造部の佐藤がおじゃましますので、みなさん、どうぞお立ち寄りください

プロフィール
HN:
りはく
HP:
性別:
非公開
職業:
造り酒屋
自己紹介:
島根県松江市で125年間日本酒を造っております。
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
最新CM
[09/28 lightroomsaG]
[09/28 lightroomsaG]
[09/26 MarquisBek]
[09/21 MarquisBek]
[09/17 Georgejoups]
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター