- 李白 蔵元日記 - イベント報告 忍者ブログ
島根県の地酒、李白酒造の蔵元による日記    李白のあれこれや、日本酒のあれこれを紹介します
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


外は雨模様です。
昨日は気持ちいいくらい降ってくれました。

山陰にいると、一週間雨が降らないと不安で不安で仕方なくなります。

山陰病です。

すっかり山陰の人間です。

こんにちは。

静岡出身、製造部の佐藤です。


さて~。
もう二週間以上前の話ですが・・・。
吟醸酒協会の 吟醸新酒祭がありました。

CA3C0157.JPG
久々の春のイベントでしたが、やはり大盛況!
助っ人の溝部さんも加わり、李白は3人で。

CA3C0152.JPG
今回の出品酒は
純米吟醸 雄町 生原酒純米吟醸 山廃仕込 生原酒純米大吟醸大吟醸 月下獨酌

そして目玉アイテム、今年の全国新酒鑑評会出品酒である大吟醸(もちろん非売品)!

 
CA3C0155.JPG一番人気は、やはり出品酒

出品酒お願いします!!」 「こっちにも同じのを!!」

と利き猪口があっちからもこっちからもそっちからも!!
あわわわ!

私:「社長!カメラ目線はいいからお客さんに注いでくださいよ。」

社長:「なにっ!このイケメンを載せんでどうする!」

私:「・・・


次に人気があったのは雄町山廃の生原酒。
李白の若手蔵人達の一番思い入れのあるシリーズだけに注目されると嬉しいですね。

定番の月下獨酌純米大吟醸ももちろん人気で「やっぱり李白といえば月下でしょ~」
と指名買い(?)してくださる方もたくさんおられましたよ。

そんなこんなで2部制の計4時間の会もあっと言う間に終わってしまいました。


終わった後は社長と夜の街へ・・・

お疲れさんの一杯(もちろん日本酒)がたまらなく美味しい日でした!


今回の会と同じく日本吟醸酒協会のイベントとして来月からは新橋で吟醸バーが開催されます。
もちろん李白も出品しますよ~
詳しくはまたこのブログまたは李白HPに掲載しますのでチェックしてくださいね。
 


李白ってどんな酒? → 
http://www.rihaku.co.jp/

  ブログランキング参加中 (大盛況に終わった吟醸新酒祭に一票♪)→ にほんブログ村 酒ブログへ

PR


ご無沙汰しております。

香港に行っておりました。
この時期の香港といえば、李白マニア(このブログの常連さん?)なら知っている、
Citysuper 酒フェアですよ。

http://rihakusyuzoh.blog.shinobi.jp/Entry/245/ (昨年の様子)


今年もたくさんのお客様にきていただきましたよ~☆

IMG_1047.JPG
今年のブースの位置は昨年よりもちょっこし良かった感じ

IMG_1052.JPG



















Citysuper のウェンディーさんがこのようなパネルを作ってくださいました。 ↑
なんだか、ちょっこし恥ずかしいですが、
Citysuper の方々からも、周りの蔵元さんからも、「 李白のらしさが表れてるよ 」 といわれました。
うん、よくわかりませんけど、
造りたいお酒というか、お酒の造りだす空間というか、の、イメージとしてはなんとなく合ってるかも。

IMG_1048.JPGIMG_1049.JPG











様子はこんな感じ。
今年は日曜の夕方になってもお客様がたくさんおられました。
自分で選んだたくさんの日本酒をワゴンに入れて試飲して歩いてる方がたくさんおられるのですが、
もしかして、その中にそっとうちの酒まぜといてもバレないかも。
と思ったある日でした。



李白ってどんな酒?→http://www.rihaku.co.jp/

ブログランキング参加中 (今年もにぎわった酒フェアに一票♪)→ にほんブログ村 酒ブログへ


皆さんこんにちは

ブログ登場回数は多いくせに記事を書くことは少ない製造部佐藤でございます

今日は3月22日に開催されました「しまねの地酒宴結び」の報告を。

IMG_2134.JPG
当日は天気もよく、たくさんの方が来ておられました。

中には開場前から並んで待っている方も!

入口でチケットときき猪口を交換し、それぞれのブースできき酒をする

というスタイルでした。

もちろんオープンなイベントなのできき酒をされない方は無料で入場できます。

地酒以外にも島根県の特産品や飲食店さんのブースもあったりして飲んで食べてと楽しそうでした

ま、私達もかげでこっそり料理をいただきましたけどね

IMG_2137.JPG
そんな感じで我ら「李白」のブースがこちら。

ちょっとピンぼけしてますが・・・

お客様に「李白」を熱く語る専務とワタクシ。


お隣の今岡さんとこの「出雲富士」の樽が目立ってますね。


今回うちが出品したのは4アイテム。

純米大吟醸(生)、純米吟醸 雄町 生原酒、特別純米 超辛生原酒、そして華露(CARO)。

純米大吟醸(生)は激レア。

製造量も少ないのでこれがきき酒できるのは地元イベントならではですね~。

いつも李白を飲んで下さってるお客さんも多く、「毎晩李白飲んでます!」とか「ブログ見てますよ~」

などなど嬉しいお言葉をたくさん頂きました!


6時間近くのイベントでしたがお客さんが途切れることなく大いに賑わってました。

主催者のAAO島根の地酒をにぎわす会の皆さん大変お疲れ様でした!

そして当日会場に来て下さいましたお客様、まことにありがとうございました


さてさて、今現在の李白の酒蔵ですが今年の酒造りも、もうじき終わりそうです!

蔵の片づけやらなんやらゴタゴタが済むと今度は試飲販売やイベントが待っています。

半年蔵に閉じこもっていましたのでそろそろ外に出たいな~と思う今日この頃です。              


製造部 佐藤でした





 こんにちは
 3月に入りだんだん春めいて参りました
 
 今日は、先月行った、北海道出張のご報告です。
 北海道で以前からお世話になっている方々へのご挨拶と、
 酒販店様の酒の会に参加するため行ってきました

 初日の夜は、まんさくの花さんがゲストの「優食の会」にお邪魔しました
 料理長が工夫を凝らした料理の数々と、まんさくの花さんの日本酒がぴったり
 とってもおいしかった~  しあわせ

 ↓「優食の会」がひらかれた”花桐”さんの前で   ↓ 左から、青柳さん、沓澤さん、大金さん
            またお邪魔します                   大変お世話になりました
 1729ef4c.jpeg
             4392afa0.jpeg
         

 
 
   





   2日目は 第5回 「いろは会」に参加しました

   ↓ 約80名のお客様 みなさん楽しそう      ↓ブースにたつ五代目

    064fae44.jpeg
ec8c474a.jpeg









   李白をすでに知っているという方に出会い、
   「今回初めて知ったけどおいしいですね~」と言ってくださる方に出会い・・・
   一面雪が積もっていて、まだまだ寒い北海道でしたが、
   たくさんの嬉しい楽しい出会いがあって、心はぽっかぽか  なんて・・・
   
 
   最後の夜は、李白を扱っていただいている、すすきのの”北海大吉”さんにお邪魔しました
   大吉さんで初めて食べた”豚肉でお漬物をつつんで焼いた料理”がおいしいこと!
   また、突然行ったにもかかわらずお店訪問を喜んでくれた大吉の皆さん 
   ありがとうございました
   
   ↓ 北海大吉にて 店長の三浦さんと五代目
   735ad8c7.jpeg 
  
まだまだ書きたいことはありますが
きりがない&写真を撮り損ねたー
ということで・・・

冬の北海道
またいきたいな~



    
    李白ってどんな酒?→http://www.rihaku.co.jp/

ブログランキング参加中 (冬の北海道に一票♪)→ にほんブログ村 酒ブログへ


外がとても暖かいです。

気付けばもう2月もそろそろ終わりです。
梅もあちらこちらで咲いています。
マスクさんも増えました。
そういえば、うちの庭にはまだウグイスが来ていません。


ところで、
去る2月20日、21日と京都の橋本関雪記念館で行われた橋本関雪忌に呼んでいただきまして、
李白のお酒ともども参加してまいりました。

http://rihakusake.blog.shinobi.jp/Entry/49/
昨年の秋にもお邪魔しました。

今回は、橋本関雪忌とともに、酒の会「李白の会」をしてくださるということで、お邪魔させていただいたのです。

CA390153.jpgCA390152.jpg













会場となった、橋本関雪記念館内の存古楼

いいでしょ~。
なんか、晩餐会って感じでしょ~。 ●^艸^●
CA390156.jpg

外に出て、庭から見るとこんな感じです。
昼間の写真は以前の日記に出ていますが。

夜、室内に電気をつけるとこんなにも素敵なんですね~。
こんなことこが、家だったらたまんないな~。
と、妄想を膨らます私。 


CA390157.jpg

存古楼の入り口はこんな感じ。

なので、橋本関説記念館に来館された一般のお客様は
「何、何?」 と、足を止めて覗いていかれた (笑)

CA390158.jpg


京都での酒の会は初めてだったのですが、
京都の方と長々じゃべっているとついつい
出雲弁がでかかります

「いいじゃん、別に」 って思うでしょ

そんなもんでもないんです。
出雲弁で話しかけられないといつも通りの言葉がでないので、
かえって言葉が半端になり、
しゃべり方がわからなくなるのです。

修行不足。



会の後は、夜の京都につれて出ていただきました^^
私の知らなかった京都の顔。  もっと京都をしりたくなりました  (*^皿^*)




李白ってどんな酒?→http://www.rihaku.co.jp/

ブログランキング参加中 (素敵な橋本関雪記念館に一票♪)→ にほんブログ村 酒ブログへ


先週末の 李白ほろ酔い寄席
写真が揃いましたので報告したいと思います。
IMG_1641.JPG
 
 寄席 
 
毎年のことながら、落語は三遊亭鳳楽師匠。
今年は独演会でした 
IMG_1620.JPG
今年は140名の方にご来場いただきました。
ちょっと狭かったかな~ (→.←) ん~…

でもまぁ、しかし、蔵の中もとても温かくなりまして。

IMG_1621.JPG







高座は社員お手製の、P箱と畳と竹を使った高座です。→

一番待ち遠しい時間・・・

今年の演目は「錦の袈裟」と「芝浜」。

錦の袈裟」はもうひたすら笑えて、輪っかがブラブラとか、輪なし野郎だとか(笑)
        何のことかわからないでしょう(笑)
        わからない方はDVDでも借りて見てください。絶対笑えますから (≧∇≦)

芝浜」は泣ける。人情話です。
      会場からはすすり泣きの声がしたりして。
      後でお客さんとお話しした時、「うちのかみさんにも聞かせたかったよ」って言われました。
      ぜひ(笑)

やっぱり落語っていいな~ (^^)
と、ゆっくり思う間もなく、私たちは次(第二部)の準備。


 李白音頭 


お次は李白音頭のコーナーです
毎年選ばれし5人が前で踊るのですが、 今年は、二人が高座にあがって踊りました。
特別だで。
IMG_1629.JPG
(ノ゚∀゚)ノ そう、この二人

今年は五代目が結婚したので、
お披露目を兼ねて、二人で高座で踊ったのです。

IMG_1632.JPG













この李白音頭を見た20代前半の女性が
「涙がでかけたわ~。 みんなですごく楽しそうに李白音頭踊って、 五代目にお嫁さんが来たって、みんなで喜んではやし立てて。 すごくいい会社だわ~。 どうせ働くならこういう会社で働きたいわ。」
と、言ってくださいました。
お世辞だとしても、本当にうれしいねぇ。 (・∀・。`)

と、ゆっくりホロホロしている間もなく、我々は次のコーナーの準備です




 試飲会 


お次は社員手造りの料理でのおもてなし。  試飲会です☆

今年の料理はIMG_1637.JPG・・・

おから
里芋の煮物
粕汁
花嫁寿司
きゅうりの酒漬け
わらび、ぜんまいの煮しめ
夏豆の煮豆
生姜風味の粕味噌だれ
チヂミ
甘酒

です。

今年は酒屋ならではのメニューを増やしてみました。
粕味噌だれ、万能です。
このレシピを知ってから、作ってやたら、何にでもかけてます。
このレシピはまた紹介します


さて~。
IMG_1643.JPG会場内は
こんな感じ→

IMG_1639.JPG
さすがに140名のお客様となると、
会場がせまいので、
チヂミ班は外で屋台風。

←若い男三人。
  寒い中頑張る。
    でもなんか、怪しい・・・。
      なんか・・・なんか・・・怖い・・・。

会場の隅では販売コーナーを設け、
そこでは寄席当日限定の鳳楽ラベルのお酒を販売。
IMG_1651.JPG
そこに、師匠の姿を発見
お客様をとても大切にされているのだなぁと、
毎年の事ながら実感。

IMG_1657.JPG







みなさんの嬉しそうな顔を見ると、私たちもとても嬉しい

こうして時間は経ち、いつの間にか終宴の時間。
今年もお蔭様で大盛況で無事に終える事ができました。
まだまだ勉強する事は多いですが、来年は更にご期待下さいませ。


李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
五代目のダイエットは?→http://d-nikki.com/0015238/
  ブログランキング参加中 (大成功のほろ酔い寄席に一票♪)→ にほんブログ村 酒ブログへ



0fbe4148.jpg第9回 李白ほろ酔い寄席 が一昨日(14日)に行われました。

c21fa330.jpg








三遊亭鳳楽師匠の落語で盛り上がりました

今年はちょっと趣向を凝らして、
メニューに酒粕を使った料理を増やし、
李白音頭は入場から始めてみました。

いやはや、楽しかった~。
一度はお客さんしてみたいなぁ・・・



毎年恒例のこの会ですが、
始まったばっかりの頃は定員100名だったのですが、
今は人気につき120名まで増員。

ところがどっこい、
申込受付から5日間で定員に達してしまい、
定員に達してからも多数の申込をいただき、大変申し訳ない・・・。
ということで、参加される皆様には大変申し訳ないのですが、
つめつめで我慢していただき、人数を140名まで増やさせていただきました

と、いうことで、
来年からは郵送によるご案内を控えさせていただき、
まことに勝手ながらHPや店頭等でのご案内のみとさせていただくことにしました。

来年の開催も楽しみだな~

ちなみに、
毎年11月第2土曜に開催と決まっているので、来年は2010年11月13日ですよ

今年の詳しい報告は、写真が揃い次第報告いたします



李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
五代目のダイエットは?→http://d-nikki.com/0015238/
  ブログランキング参加中 (第9回李白ほろ酔い寄席の大成功に一票♪)→ にほんブログ村 酒ブログへ


なんかちょっと寒い今日。
いかがお過ごしですか。

以前に、 東京八重洲の駒八さんでやっている吟醸バーについて告知したのですが・・・。
http://rihakusake.blog.shinobi.jp/Entry/56/
出張やら風邪ひいて出社していなかっただので、気付いたらもう11月も半ば・・・。
21日までなので、もう少ししたら吟醸バーも終わってしまいますね


さて、この駒八さんなんですが、先日お伝えした吟醸酒を楽しむ会。
http://rihakusake.blog.shinobi.jp/Entry/57/
この会の後に駒八さんに蔵元や会のスタッフでお邪魔したのです。

34e71d56.JPG
CA390423.JPG











店長の須田さん(右)と、社長の息子さんの八百坂さん。

店の中はおいしそうな日本酒がズラリ
店内に吟醸バーの張り紙。

「そうだ!ブログに写真載せよう~
と思って、帰りがけに携帯カメラ構えて・・・。  パシャ
CA390420.JPG
ったら、

あーーー
蓬莱泉の関谷さん

写真撮りの邪魔するので怒って「うちのブログに載せますからね
と、言ったのに、
CA390421.JPG
    二回目→

またもや
「ブログに載せる?上等。」 
ってことですね。

dee56c62.JPG
後ろでは加茂泉の前垣さんが
撮ろうとすると小突くし・・・。

もうやめてください (´^`。)
って泣いてみせたら

ようやく。

← 三度目の正直


楽しいな~。  蔵元衆。

さて、もうあと10日もありませんよ。
吟醸バー、行って来てくださいね~




李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
五代目のダイエットは?→http://d-nikki.com/0015238/
  ブログランキング参加中 (駒八さん吟醸バーに一票♪)→ にほんブログ村 酒ブログへ
プロフィール
HN:
りはく
HP:
性別:
非公開
職業:
造り酒屋
自己紹介:
島根県松江市で125年間日本酒を造っております。
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。

島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[09/28 lightroomsaG]
[09/28 lightroomsaG]
[09/26 MarquisBek]
[09/21 MarquisBek]
[09/17 Georgejoups]
ブログ内検索
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]