島根県の地酒、李白酒造の蔵元による日記 李白のあれこれや、日本酒のあれこれを紹介します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
昨日から始まったホビークッキングに参加しています。
李白の超旨口の純米本みりんをメインに紹介&販売しています。
いつものことながら、味醂の試飲をすすめると、「味醂飲むんですか!?」と、驚かれ、思わずニヤリとしてしまいます。
いつもの展示会と違う雰囲気で、お祭りのような感じで、楽しいです!
フェアは明日までです。
ここ数年でお馴染みに(?)なりました、
石橋町夏のイベント ビアドーム!
今年も開催、参加いたしました。
すごい人でしたよ。
年々来場者が増えているので、初回から使っている会場は少々狭くなってしまいました。
そして、このイベントの一番の楽しみは「食」ですね。
石橋町の商店がおいしいものを出しているので、
食べるものがとってもおいしいんです!
お惣菜もお店に並ぶ魚屋さん「石川屋」さんからは、イカ焼きや、南蛮漬け(マリネ)など。
李白の味醂も使っている「きがる蕎麦」さんからは冷たい月見そば。
木桶仕込みの昔ながらの醤油を仕込む「森山醤油」さんからは、もろきゅう。
味しっかりのお豆腐を作る「久木豆腐」さんからは、冷や奴。
安心安全のおいしいパン屋「パンェブール」さんからは、総菜系や菓子系のパン各種。
すべて手作りの小さなお菓子屋さん「山根菓子店」さんからは、饅頭やプリンなど。
ビアドームですので、「ひばり」さんからは、地ビールや、それにあうフライドポテトなど。
そして、「李白酒造」は、生酒サーバー!
純米大吟醸の生酒サーバーをご用意いたしました。
生原酒なので、氷も用意。
サラッとお召し上がりになりたい方にはロックでお楽しみいただきました。
その他にも、
かき氷やら、ヨーヨー釣りなど、子供も楽しめるものもあり、
今回初めて行った、石橋町商店会の商品が当たるビンゴゲーム(会場内で商品を購入するとカードがもらえます)も大盛り上がり。
どうも会場を盛り上げてくれ、とっても賑やかな雰囲気でした。
社長一家(社長不在)の楽しそうな顔↓
来年も楽しみです!
その前に石橋町お花見市(李白蔵開き)もありますけんね。
お楽しみに!
パリに5日間行ってきました。
この度の目的は…
・パリ日本文化会館で行われる日本酒講座に参加
・酒サムライ ユーリン氏が開いた新しいお店Maison du sake でのテイスティングイベント
・お取引先FOODEXの方々と同行営業
まず、パリ日本文化会館で行われた日本酒講座のことですが…
このイベントは今年で19回目になります。
パリ日本文化会館…
え!そういう会館あるの!?
という感じですが、あんるですね。
しかもエッフェル塔のすぐ側に。
観光客の多い通りにあるすごく立派な建物、
これがパリ日本文化会館です。
中には図書館(日本語の図書)や展示室、講堂などなどなどがあります。
さあ、その講堂でまずはセミナー。
日本酒とはどうやって作られているか。
日本酒のグレードや種類はどのようなものがあるか。
という内容…。 たぶん。
(全部フランス語なので、わたしも詳しい内容についてはよくわかっていません)
フランスの日本酒ジャーナリスト、シルバン氏による講義です。
前の、あの席に蔵元が座り、それぞれの地域の話を少しします。
参加蔵元は8社。
それぞれブランドは、
やまとしずく、出羽桜、浦霞、満寿泉、作、李白、富久長、七田、欧和(日本の方がビールを造っているベルギーの会社)です。
参加者定員80名の予定でしたが、希望者が多く、結局120名の参加となりました。
半分くらいの方が初めて参加したとのことで、
皆さんすごく興味もって下さっているんでね。
チケットもすぐ売り切れたようですし。
講義の後は、会場を移して試飲!
(同じ建物の違う階)
↑こちらは準備中の会場。
試飲が始まってからはバッタバタで写真写している場合ではありませんでした(*_*;
ちなみに、各社地元の軽いおつまみを用意しておりましたが、
秋田からいぶりがっこや、福島から牡蠣の薫製やら…
李白からは板わかめ。
一度口にすると癖になっちゃう人続出(笑)
食べちゃうんですよねー、ついつい。
そんなこんなで、イベント中の画像がなくてご想像にお任せ状態になりましたが、
来場者のみなさんの笑顔をたくさん見ることが出来、本当に嬉しい一日でした!
来場いただいた皆様、ありがとうございました。
他の話はまた後日。
ではまた。
さて、昨日は蔵開き酒蔵エリアを紹介しましたが、
お次は「食と物販エリア」の紹介です。
こちらはゆったり食を楽しんでいただけるように、
広めになっております。
こちらの目玉は鼕です!
石橋町の鼕がドンドンと鳴り響きました!!
すごくいい雰囲気!!
誰でも参加可能ということで…
社長が率先して参加!(もしかして初めてたたくのでは?)
老若男女誰でもOK!
若者大歓迎!!
ピーヒャラドンドンと、本当に楽しい音が響き渡りました!
食はというと、珍しいのがあご野焼き実演販売。(寿隆蒲鉾さん)
普段は皮がしわしわのあご野焼きしか見ませんが、
焼きたてのあご野焼きは中がふわっとしていて、皮がぷっくりとしています。
物販では作家さん手作りの素敵な酒器や陶器がならびました。
酒粕クッキー、味醂粕クッキーも人気!
N-craft(李白スタッフの中倉作)の
「李白 笑って答えず」(焼酎)が入っていたオークの樽で作った作品。
いわゆるバレルクラフト。
そしてそして、噂の味醂を使ったうわさの「李白みりんのロールケーキ」
こちらも目がけていらっしゃったお客様もたくさんいらっしゃったようです。
他には、おどん(かば)、牛肉炭火焼き、チキンピラフ(やだぱん)、
手作り小物(M+)、からあげ、フライドポテト(佐香や)、
ネギみそはさみ揚げ、豆腐コロッケ(だいず村)、松江しじみラーメン
(まつえラーメン)、あかてん(MISORA)などなど、盛りだくさんでした。
もちろん、李白の有料試飲も試飲↓
楽しかったという声をたくさんいただき、私たちも嬉しい限りです。
初めての蔵開きという事で、かなりドキドキしていましたが、お陰様で
無事に終わることが出来、ほっと一安心しております。
来年はさらに楽しんでいただけるよう、工夫を重ねてまいります!!
今年ご来場できなかった皆様、ぜひ来年はおこしくださいませ!
4月9日(土)は蔵開きでした。
開催が決まってからずっと心配だった天気にも恵まれ、たくさんの方々にご来場いただきました。
蔵開きは10:00ぴったりの鏡開きでスタート!
鏡開きのお酒は振る舞い酒となりました。
敷地の都合上、「酒蔵エリア」、「食と物販エリア」というように
エリアを二つに分けさせていただきました。
まずは、酒蔵エリアのを紹介いたします。
酒蔵エリアでは李白のお酒に関するアレコレと、
石橋町の商店会の出店アレコレを集めました。
こちら、李白の有料試飲。
李白の定番商品の試飲(90ml)100円~ や、
プレミアムSAKEとして、高級酒や20年物の斗瓶囲い等、普段飲めないお酒、
販売していないお酒をお出ししました(60ml)500円~
そして、石橋町コーナー
パンェブールさんの山田錦を使った米粉パン色々、
石川屋さんのホタルイカたまり漬や揚げ団子、いなり寿し、
山根菓子店さんの桜餅(その場で皮を焼いてくれます)、
李白のお酒を使った酒饅頭、
ほんがほんがさんのコーヒー、
休日の昼となると行列ができる日もある人気蕎麦屋のきがるさん、
うちたてゆでたて蕎麦を出していただきました!
そして、酒蔵くるり探検では、蔵を開放しました。
普段は見られない蔵の内部です。
たくさんの方に入っていただきたく、「ツアー」というかたちは取らなかったのですが、
ただ見るだけでは面白くないので、ところどころにクイズを用意しました。
他にはお酒の販売や、
数量限定「お楽しみ福袋」の販売(5000円、10000円)
当日朝搾って、その場で詰めて、販売した本日限定の「直詰の酒」
(特別純米酒1400円)
楽しい楽しい記念撮影コーナー、などなどあり、
なのですが、中でも一番人気だったのが酒粕詰め放題。
行列。
がんばって詰めれば1.7Kg入るという開催前の実験結果がありますので…
みなさん真剣!
多めに準備したつもりの酒粕も蔵開き終わりごろにはほとんどなくなってしまいました。
と、以上が酒蔵エリアの催しでした。
さて、お次は食と物販エリアですが…
長くなりそうなので、また明日。
プロフィール
HN:
りはく
HP:
性別:
非公開
職業:
造り酒屋
自己紹介:
島根県松江市で125年間日本酒を造っております。
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
最新CM
[09/28 lightroomsaG]
[09/28 lightroomsaG]
[09/26 MarquisBek]
[09/21 MarquisBek]
[09/17 Georgejoups]
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター