島根県の地酒、李白酒造の蔵元による日記 李白のあれこれや、日本酒のあれこれを紹介します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんこんにちは
ブログ登場回数は多いくせに記事を書くことは少ない製造部佐藤でございます
今日は3月22日に開催されました「しまねの地酒宴結び」の報告を。
当日は天気もよく、たくさんの方が来ておられました。
中には開場前から並んで待っている方も!
入口でチケットときき猪口を交換し、それぞれのブースできき酒をする
というスタイルでした。
もちろんオープンなイベントなのできき酒をされない方は無料で入場できます。
地酒以外にも島根県の特産品や飲食店さんのブースもあったりして飲んで食べてと楽しそうでした
ま、私達もかげでこっそり料理をいただきましたけどね
そんな感じで我ら「李白」のブースがこちら。
ちょっとピンぼけしてますが・・・
お客様に「李白」を熱く語る専務とワタクシ。
お隣の今岡さんとこの「出雲富士」の樽が目立ってますね。
今回うちが出品したのは4アイテム。
純米大吟醸(生)、純米吟醸 雄町 生原酒、特別純米 超辛生原酒、そして華露(CARO)。
純米大吟醸(生)は激レア。
製造量も少ないのでこれがきき酒できるのは地元イベントならではですね~。
いつも李白を飲んで下さってるお客さんも多く、「毎晩李白飲んでます!」とか「ブログ見てますよ~」
などなど嬉しいお言葉をたくさん頂きました!
6時間近くのイベントでしたがお客さんが途切れることなく大いに賑わってました。
主催者のAAO島根の地酒をにぎわす会の皆さん大変お疲れ様でした!
そして当日会場に来て下さいましたお客様、まことにありがとうございました!
さてさて、今現在の李白の酒蔵ですが今年の酒造りも、もうじき終わりそうです!
蔵の片づけやらなんやらゴタゴタが済むと今度は試飲販売やイベントが待っています。
半年蔵に閉じこもっていましたのでそろそろ外に出たいな~と思う今日この頃です。
製造部 佐藤でした
PR
ご存知の方もあるかと思いますが、なんやかんや、ありまして、ブログがストップしていました。
気付けば3月あと約一週間。
時間が過ぎるのは早いです。
ところで、先日、各地で嵐だなんだ、ありましたが、松江もすごかったですよ。
その日は風がとても強く、家のあちこちから 「 ピューー 」 「 ヒュルーー 」 と、
笛のような音が聞こえておりました。 ( ̄ω ̄;)
夜は雨。
一時はまさにバケツをひっくり返したような雨でした。
自慢の上等のレインウェアー着て、無駄に外を歩き回りたいくらいの雨風でした。
次の日、
外に出て愕然。
あ・・・アタシの車が!!!
キャ━(゚Д゚;)━!!
一体私の車に何が起こったの少しの間かわかりませんでした。
慌てて近づきましたね。
したら、
コレですよ →
黄砂です。
毎年のこととはいえ、
ここまでの黄砂、今までにあったかな・・・。
「こんな車じゃ出れない」 ゚。(p_q)。゚
と、泣いておりましたが、冷静に周りを見渡せば、皆同じ。
道路に出てみれば、きれいな車はなく、
いつの間にやら
「 前の車より私の車の方が汚い♪ 」 と、
競争心まで芽生えてしまいました。
自分で行った洗車は実に気持ち良く、楽しかったですよ。
洗車機で簡単に流しても良かったのですが、洗車機のあるガソリンスタンドはどこも行列。
なので、今松江の車はとってもきれいですよ(笑)
李白ってどんな酒?→http://www.rihaku.co.jp/
ブログランキング参加中 (強い風にも関わらず何事もなかったお祝いに一票♪)→
こんにちは。
なんか、寒いです。
風邪ではありません。
心の話でもありません。
物理的に寒いんです。
明日からは雪だそうで・・・。
目の前に春のイベントが目白押しで、もう気分は春なのに
明日、明後日の雪が終わったら一応暖かい予報にはなっていますが。
気分は春ということは、大吟醸の 袋搾り の作業も無事終わったということで。
袋搾りとはもろみを布の袋に入れ、つるし、無加圧で搾る方法です。
http://rihakusyuzoh.blog.shinobi.jp/Entry/103/
↑ 以前の日記みていただいたらよくわかると思います。
今年も!!
気合を入れて!!
袋に「エイヤッ!!」 ともろみを入れたら、
口を縛ってタンクに吊るします。
あ~、早速たれてきて、
イカニモ ウマソウダ!! Σ(´θ`)
もろみの入った袋をどんどん吊るしていく高木君。
男前ぢゃないか!
(*´艸`)
奥ではすでに吊るし終わったもう一方のタンクから
酒が垂れてくるのを真剣な眼差しで見つめるおやっつぁん。
・・・ そんなに見たら穴が空きますで!
あっという間にタンクは袋でいっぱいになり、
あとはどんな酒になったかドキドキしながら
待つだけ 待つだけ
・・・ マツタケ。
李白ってどんな酒?→http://www.rihaku.co.jp/
こんにちは
3月に入りだんだん春めいて参りました
今日は、先月行った、北海道出張のご報告です。
北海道で以前からお世話になっている方々へのご挨拶と、
酒販店様の酒の会に参加するため行ってきました
初日の夜は、まんさくの花さんがゲストの「優食の会」にお邪魔しました
料理長が工夫を凝らした料理の数々と、まんさくの花さんの日本酒がぴったりで
とってもおいしかった~ しあわせ
↓「優食の会」がひらかれた”花桐”さんの前で ↓ 左から、青柳さん、沓澤さん、大金さん
またお邪魔します 大変お世話になりました
2日目は 第5回 「いろは会」に参加しました
↓ 約80名のお客様 みなさん楽しそう ↓ブースにたつ五代目
李白をすでに知っているという方に出会い、
「今回初めて知ったけどおいしいですね~」と言ってくださる方に出会い・・・
一面雪が積もっていて、まだまだ寒い北海道でしたが、
たくさんの嬉しい楽しい出会いがあって、心はぽっかぽか なんて・・・
最後の夜は、李白を扱っていただいている、すすきのの”北海大吉”さんにお邪魔しました
大吉さんで初めて食べた”豚肉でお漬物をつつんで焼いた料理”がおいしいこと!
また、突然行ったにもかかわらずお店訪問を喜んでくれた大吉の皆さん
ありがとうございました
↓ 北海大吉にて 店長の三浦さんと五代目
まだまだ書きたいことはありますが
きりがない&写真を撮り損ねたー
ということで・・・
冬の北海道
またいきたいな~
李白ってどんな酒?→http://www.rihaku.co.jp/
雨です。
気温は暖かいですが、気持ちいいくらい粒の大きめの雨が降っています。
さて、昨日。蔵の様子。
← 宍道湖の鴨みたい。
カイツブリという説もある。
いや、手前でテン樽(水色のポリ容器)をゴソゴソしている頭さんが鵜飼に見えてきた・・・。
今日は大吟醸のもろみを槽(ふね)という搾る道具でお酒を搾る日。
二羽の若鳥は、もろみの入った袋を
槽の中に並べているのです。
はじめは底が深いので、
先ほどの写真のようになるのです。
こうやって袋を並べるだけでも、
結構大変なんですよ。
彼らの仕事姿を見ればわかるでしょうね。
どれどれ。
あ~、顔が真っ赤だ。
若者がこの作業する訳がよくわかりますね。
ちなみに、昨年の様子は ↓
http://rihakusyuzoh.blog.shinobi.jp/Entry/75/
李白ってどんな酒?→http://www.rihaku.co.jp/
外がとても暖かいです。
気付けばもう2月もそろそろ終わりです。
梅もあちらこちらで咲いています。
マスクさんも増えました。
そういえば、うちの庭にはまだウグイスが来ていません。
ところで、
去る2月20日、21日と京都の橋本関雪記念館で行われた橋本関雪忌に呼んでいただきまして、
李白のお酒ともども参加してまいりました。
http://rihakusake.blog.shinobi.jp/Entry/49/
昨年の秋にもお邪魔しました。
今回は、橋本関雪忌とともに、酒の会「李白の会」をしてくださるということで、お邪魔させていただいたのです。
会場となった、橋本関雪記念館内の存古楼。
いいでしょ~。
なんか、晩餐会って感じでしょ~。 ●^艸^●
外に出て、庭から見るとこんな感じです。
昼間の写真は以前の日記に出ていますが。
夜、室内に電気をつけるとこんなにも素敵なんですね~。
こんなことこが、家だったらたまんないな~。
と、妄想を膨らます私。
存古楼の入り口はこんな感じ。
なので、橋本関説記念館に来館された一般のお客様は
「何、何?」 と、足を止めて覗いていかれた (笑)
京都での酒の会は初めてだったのですが、
京都の方と長々じゃべっているとついつい
出雲弁がでかかります
「いいじゃん、別に」 って思うでしょ
そんなもんでもないんです。
出雲弁で話しかけられないといつも通りの言葉がでないので、
かえって言葉が半端になり、
しゃべり方がわからなくなるのです。
修行不足。
会の後は、夜の京都につれて出ていただきました^^
私の知らなかった京都の顔。 もっと京都をしりたくなりました (*^皿^*)
李白ってどんな酒?→http://www.rihaku.co.jp/
プロフィール
HN:
りはく
HP:
性別:
非公開
職業:
造り酒屋
自己紹介:
島根県松江市で125年間日本酒を造っております。
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
最新CM
[09/28 lightroomsaG]
[09/28 lightroomsaG]
[09/26 MarquisBek]
[09/21 MarquisBek]
[09/17 Georgejoups]
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター