- 李白 蔵元日記 - 忍者ブログ
島根県の地酒、李白酒造の蔵元による日記    李白のあれこれや、日本酒のあれこれを紹介します
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今年もあと1ヶ月になりましたね
こんにちは 五代目嫁のあかりです

先週は社長とともに東京へ行ってきました

銀座の麹也(きくや)さんで
李白のお酒 5種類を呑み比べながら楽しむ会に参加してきたのですが
これがなかなか楽しかった~

実はこの5種類 原料米と精米歩合はすべて同じで
火入れのあり なし、そのタイミングが異なるもの
今回は、それを呑み比べようじゃないか という企画だったのです
おもしろそうでしょ(^^)

DSC01708.JPG











参加してくださったみなさんも「今日を楽しみにしてましたー!」と
言ってくださり本当にうれしかった我々ふたり

いつの間にかすっかりいい気分になり・・・
最後に集合写真をパシャリ 

DSC01721.JPG











今回お世話になった麹也さんはカウンターのみのとっても落ち着くお店。
なんといっても女将 すてきでした
また伺いま~す

DSC01705.JPG











 

李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 →  http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku

新酒 しぼりたて は、12月1日より発売開始です!
       ブログランキング参加中 (楽しかった銀座の夜に一票♪)→にほんブログ村 酒ブログへ
 
PR
      にほんブログ村 酒ブログへ 
お待たせしております!

 84c3968d.jpg
しぼりたての出荷日が決定しました!

12月1日より出荷開始します!!


今年のしぼりたてもおしいく仕上がっていますよ!
ぴちぴちフレッシュでありながらも
まろやかさがあるという 李白の新酒。


まろやかな口当たりが
食事との相性をより良くしてくれています。

李白の新酒は三種類!

● 李白 純米吟醸 しぼりたて
   しぼりたてならではの香りが口の中でふわっと
   広がるお酒。
   三種の中で…新酒らしさを楽しみたいなら、コレ。
       1800ml: 3360円  720ml: 1680円


● 李白 純米酒 しぼりたて
   フレッシュでありながらもまろやかさを感じて
   頂けるお酒。
   三種の中で…食事と一緒に楽しみたいなら、コレ。
 1800ml: 2310円  720ml: 1155円  300ml: 504円


 李白 純米にごり 新酒
   薄にごりでキレの良い辛口のにごり酒。
   しゃきっとした香りで、トロっとした口当たり。
   三種の中で…しっかり味のつまみと合わせるなら、コレ。
      1800ml: 2415円  720ml: 1207円


李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 →  http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku

李白の酒粕ペーストの作り方はコチラ→http://rihakusyuzoh.blog.shinobi.jp/Entry/43/
      にほんブログ村 酒ブログへ


「冷やし中華~ 始めました~♪」 ってハマったなぁ とか思いながら
DSC_8983.JPG
「酒粕はじめました」 って貼り紙に書きたいな~
なんて思ってましたが、

「何それ?」 って言われそうなので、
やめました。  残念。





「酒粕まだ?」という声を多くいただいたので、「酒粕できました」と、お客様にお知らせ。
DSC_8984.JPG
















今年も色白美人が黄色い帯を巻いて待っています。
DSC_8982.JPG

在庫している冷蔵庫の中は
「何かフルーツの香り?」
と、一瞬思うくらいイイ香りが広がっています。



私、おもうのですが、
李白の酒粕は料理にとてもよく馴染みます。
香りはふわ~~っとするのですが、
その香りが料理によく馴染む!!

「食中酒として食事を美味しくさせる酒」
を目指してお酒を造っているからでしょうね~。
よく合うんでしょうね~。




李白に 「酒粕レシピ」 ありますよ。

どれも超ー簡単なレシピばかりです!
だって、制作者が難しいことできないから(笑)

ただ、この「簡単にちょっとだけ」というのが、
酒粕料理のバリエーションを大幅に広げてくれます!

こりゃすごい!って、自画自賛してます。

どんな使い方をしたか、こちらのブログでも紹介していきますね♪



李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 →  http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku

 
      にほんブログ村 酒ブログへ


松江では昨日みぞれが降りました。
「最近全然天気予報当たらんけんな~」 と思いながら 携帯の天気予報をながめておりましたが、
よく見たら、出張出た時に設定地域を 東京 にしたままにしていました。
そりゃ当たらんわけだ。

さて、李白 ほろ酔い寄席 後半いきます。

DSC07652.JPG
いよいよ落語。
まずはじめに三遊亭鳳笑さんの落語を一席。

「寿限無」
DSC07655.JPG






そして 師匠!!→

「短命」 と 「井戸の茶碗」


いやーー!笑った、笑った(笑)

師匠と言えば「人情話で会場が涙」ですが、
今回は両方とも笑泣き!

この面白さは やはり ライブで見に来て下さい!


さぁ、たっぷり笑い転げた後は 李白音頭。
さっきまで笑い転げていたのに、終わった途端に李白社員は現実に戻ります!
踊らなければ!!
IMG_2952.JPG



















李白、李白と どこが良ぅて惚れた~♪ 味・コク・香りの三拍子~♪
IMG_2946.JPG



















てんつしゃしゃん と 口三味線で 歌のひとつも~ 歌のひとつもわいて出る♪

はい、お粗末でした☆

李白音頭の後は、お楽しみ、李白のお酒を楽しむ、ほろ酔いコーナー。
裏では料理がすでにスタンバイ済み。
DSC01525.JPG
これらが 師匠が「落語やめて裏で飲み食いしようかと思った」といっていた代物(笑)
DSC01526.JPG








踊った後は会場内の料理と酒の準備。
人数で一気に運びます。
DSC01523.JPG

体力仕事ですな。  そこまでじゃないか。


DSC01527.JPG






人気の粕汁も準備OK →
  粕汁人気につき、今年は一鍋増やしました。



会場準備ができたら、お客さんがドドドっとはいられます。
DSC01537.JPG


















DSC01560.JPG


←東京から来られたお客様もいらっしゃいました。

李白バッグに詰めた限定10個の
李白特別セットも今宵の想い出に♪





料理のメニューはこちら
DSC01554.JPG
こちらはお酒メニュー
jQVH76L4.jpg




















模造紙がなつかしいでしょ(笑)

裏では燗つけが蒸気で一気に行われ・・・
DSC01532.JPG
DSC01539.JPG










三人でよってたかって注いだ粕汁は
きれいになくなりました。

DSC01551.JPG
温かいまま食べていただこうと、
あっちゃんが会場外でチヂミをどんどん焼きます。


IMG_2981.JPG



そうこうしているうちに
終了の時刻。

「宴たけなわではございますが」
と、師匠に〆ていただきました。

IMG_2985.JPG





ここでも笑いがおこる。  最後まで笑通し。
ご来場のお客様には楽しんでいただけたことと思います。

DSC01562.JPG
そして、我々は最後片付けが残っています。
DSC01563.JPG


師匠からねぎらいの言葉を頂き、
みなさんの笑顔が見られ、
感無量。


こうして今年の寄席も無事に終わりました。




祭ばやし酒の会→ http://www.rihaku.co.jp/?id=7

李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 →  http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku

 
      にほんブログ村 酒ブログへ

本日は弊社社長、 田中裕一郎の誕生日です!!

お知らせ終わり。

李白ほろ酔い寄席2
といきたいところですが、 今回は行燈の話でも・・・。

寄席の時に 蔵の壁にかけてあった行燈。
1.JPG
















手作りです!! といいました。
折角作ったので、見ていただきたいのです!!!
結構ね、みんながんばって作ったんですよ。

はじめは 「え~、作るの~?」 とか言ってたのに、なんだかんだいってみんな楽しそうに作ってたし(笑)

「三遊亭鳳楽」と書かれたこちらは、毎年使っていたものと同じデザインを。
2.JPG



















では、まず、 こちら
3-2.JPG
3-3.JPG
お仙さんの作品。
ラベルを配すとは、思いつかだった!
灯りをいれるとラインとラベルの色がきれいに出ていて素敵でした。
作った後で、
本当は立体にしたかったんだけどね~と。
もしや、来年は立体!?



一番提出が早かったのが ↓
5-2.JPG高木のあっちゃんの作品。
5-3.JPG
のびのびと描かれたボトルが目をひきました。

師匠を愛してやまないあっちゃんは、サイドに師匠の書いた「田中竹次郎」を模したのでした。

反対サイドは・・・
漢字間違えたのに、貼ってから気付いたらしい。

サイドの力強い竹が目立つのは
6-2.JPG平井さんの作品。
6-3.JPG
サイドの竹と柿を平井さんが描き、
正面を謎の3人で手がけたというコラボ作品なのです。

灯りの具合がなんともいえない趣を出している!





そして黒々としたこの作品は
7-2.JPG落書き室 みちこ室長の作品。
7-3.JPG

「こういうのは大胆に描かなきゃね!」
といって描いていたが、枠にかかったところが影になって見えていない・・・。

誤算・・・ってことね(笑)

はみ出そうな笑いを上手に表した作品。


「こんなかわいい絵描ける人がいたの!?」と思ったのは
8-2.JPG出荷場の客野森山組。
8-3.JPG
中央会のマスコットキャラクター
←「おちょこくんL3432680000969730.jpg」よりかわいい徳利を描いたのは森山さん。

サイドに秋をあしらった「感謝」の文字を描いたのは客野さん。。

前面の紅葉と銀杏の絵、
「そんなのは銀杏でも紅葉でもない」と言われていたのを私は聞いた。

シンプルでまとまりある作品は
9-2.JPG熨斗ならこの人、竹澤さん。
9-3.JPG
ん~、さすが!

温かみのある「だんだん」の字が、行燈の温かみのある灯りで、さらに温かい雰囲気。

シンプルでまとまりある作品、難しいんだよね。きれいだ!



一番時間がかかってそうなこちらは
10-2.JPG中倉工務室 中倉さんの作品。
10-3.JPG
本人曰く、「もう少し色にじませたかったんだけどね~。あんまりいい水性色鉛筆じゃなくて…」 って、残念そうに。

いや、じゅうぶんですけど!

松江らしさが溢れた一品。


女性らしい作品が目につきます
11-2.JPGいろんな相談できる頼れる佐藤さんの作品。
11-3.JPG
女性らしいやさしい風合いの行燈。

佐藤さんの熨斗の字はみたことあったけど、こういう字と絵を描く人だったのね
!?
知らなかった!

次からこういう仕事あったら任せちゃおうかな~♪


文句のつけようのないまともな作品。
12-2.JPG出た、おやっつぁんと頭さんの作品!
12-3.JPG
サラサラっとその場で書かれました。
フロントの文字がおやっつぁん、
サイドの文字が頭さん。

皆、楽しんでいたけど、頭を悩ませながら描いていたのに・・・

サラサラっと・・・
すごいね・・・


最後は 出た!大御所(社長)の作品!!
4-2.JPG大御所とご婦人あかりさんが作成。
4-3.JPG
切り絵を安佳里さんが担当。
そこに文字を書いた大御所。
サイドの文字を書きながら
「こんなこと書いたら事務所のお姉さんたちに叱られぇけん見つからんやに置いちょこ~」
って、コソコソ書いていたのを
私は知っている。
折角の切り絵が・・・。


以上、12個を作成しました!

出来上がった作品を見て、皆思った。
「 誰も三遊亭鳳楽って書いていない 」
でも、私も作ったからわかる。 よくわかる。
みんな口揃えて言っとったさ!
「 三遊亭鳳楽 」って、恐れ多くて我々の汚い字ではよぅ書かれだった!!

紹介…、 長かった(笑)
皆さんはどの行燈がお好きですか?
ぜひコメントをお寄せ下さい♪

祭ばやし酒の会→ http://www.rihaku.co.jp/?id=7

李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 →  http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku
      にほんブログ村 酒ブログへ

11月12日(土)に行われました 「 李白 ほろ酔い寄席 」。

李白目線でお送りいたします。

まず・・・。
朝8時半から始まり、
お料理班と会場設営班が動き始めます。

今年で11回目。
毎年のことですので、年々、準備が早くなっています。
DSC07628.JPG
















様子を見に行った時にはこの通り。 ↑
えっ!?もう終わったかね!? っちゅー感じでございました。

特設の出入り口も設置します。
DSC07630.JPG
















仮設ながら、りっぱでしょ?

そして、行燈!!
今年は李白スペシャルでした!!
DSC07641.JPG
















自分たちで作ったんですよ!
というか、絵や字を描いただけなんですけど・・・。
これはまた後日、じっくり見ていただきたく、別記事にしたいと思います。

準備が終わり、師匠が到着すると、いよいよお客様が来られるのを待つだけ!
DSC07644.JPG
















受付もじょじょに混雑。
DSC07643.JPG
















だんだんと賑わってまいりました!

会場も少しずつ席がうまっていきます。
狭い会場内ですので、前の方から詰めていただいているため、人数を伺い、
こちらから指定させていただいています。
DSC07646.JPG
















会場の一角では、お待ちの間に楽しんでいただくために、甘酒と味醂ジュレをご用意。
IMG_2937.JPG
味醂ジュレの正体については・・・ これまたもったいぶって後日♪

そして… 会場がいっぱいになり、時間になると、いよいよ落語が始まります!!
DSC01519.JPG
















この時、受付や会場案内係はホッと一息。  司会者はここからがドキドキ!

さ、これから落語のスタートです!!
まずはじめは三遊亭鳳笑さんの 「寿限無」、 続いて鳳楽師匠の 「短命」です。

続きはまた明日


祭ばやし酒の会→ http://www.rihaku.co.jp/?id=7

李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 →  http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku
      にほんブログ村 酒ブログへ

毎年恒例の李白一大イベント 「ほろ酔い寄席」 が大盛況のうちに終わりました。
大変だったけど、
本当に楽しかった。

まずこのレポートをしなきゃと思っているのですが、
こちらは少し時間が入りそうなので、

その前に!!
本日のTOPICSを!!!

本日初搾り!!!
CIMG0488.JPG
蔵から 「垂れはじめてるよ」 との連絡を受け、
カメラを持って、搾りを行う槽場(ふなば)に行ってきました。

CIMG0490.JPG

←近付いてみる。

蓋を開けてみる。

音がする


CIMG0492.JPG

垂れてるぅ →


イイ香りが広がっています。





このお酒、
今年初の搾りということで、
各所神棚に上げられます。

おやっつぁん(杜氏)は
蔵の神棚に。
社長は奥座敷の神棚や仏壇に。

社長を追いかけましょう。

まずは奥座敷の神棚へ。
CIMG0494.JPG



























二礼、二拍、一礼。

そして仏壇。
CIMG0496.JPG



























ちんちーん。
ご先祖様にご報告。

CIMG0499.JPG





















前社長も喜んでいる。

そして、社長室に戻り早速 きいてみる。
CIMG0500.JPG





















何、そのやる気のない顔。 と思い、
「社長、もう少し真剣な感じでやってごしならん?」  と、注文つけたところ、

CIMG0501.JPG

やっちょーわね!
しっしっ!

と 追い払われてしまいました。


ので、レポートここまで。



お粗末でした。


祭ばやし酒の会→ http://www.rihaku.co.jp/?id=7

李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 →  http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku
 
      にほんブログ村 酒ブログへ
東京 高田馬場にある「五蔵銘酒 祭ばやし」にて、11月26日(土)酒の会を行います!

「澤乃井、七賢、賀茂泉、梅錦、李白」の五社から直送されたお酒の飲めるこのお店、
今回は 李白の酒の会です!!

「超レア商品をご用意します!!」と公言しておりましたが・・・

その酒が、  その酒が、 今日、

祭ばやしの酒の会に向けて、詰まりました!
CIMG0486.JPG

非売品の秘蔵酒

純米吟醸の生原酒。
しかも袋しぼり。

どこにも売られていません。
CIMG0487.JPG

ラベルも今回用に作っちゃいました。

本日限り→
って書いてありますけど…

いつだや?
って…

祭ばやしの日しか出しませんから、11月26日のことです。

この酒が飲みたかったら、
祭ばやしの酒の会に参加するしかないという(笑)

私もこの酒のことが気になって気になって、  さっきちょっと頂いてきました。
たぶんこの詰めのタイミングじゃないともう一生飲めないかもと思い、
猛ダッシュで詰め場に向かったという。

さて、社内は他にもほろ酔い寄席の準備で大忙しです。

なんだか、みんな楽しそうに仕事しています♪


祭ばやし酒の会→ http://www.rihaku.co.jp/?id=7

李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 →  http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku
 
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
りはく
HP:
性別:
非公開
職業:
造り酒屋
自己紹介:
島根県松江市で125年間日本酒を造っております。
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。

島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[09/28 lightroomsaG]
[09/28 lightroomsaG]
[09/26 MarquisBek]
[09/21 MarquisBek]
[09/17 Georgejoups]
ブログ内検索
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]