- 李白 蔵元日記 - 忍者ブログ
島根県の地酒、李白酒造の蔵元による日記    李白のあれこれや、日本酒のあれこれを紹介します
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


にほんブログ村 酒ブログへ阪急 うめだ本店 のラインナップ 5/29(水)~6/4(火)

李白
大吟醸
斗瓶囲い
0dc6c5a2.jpeg 1800ml
720ml
鑑評会出品酒レベルの造りの酒
派手でない華やかな香りと
繊細な味わいのお酒
(シリアルナンバー入)
李白
大吟醸
月下獨酌
2cbf4237.JPG 720ml 香りおさえめでスッキリ
とした味わいの大吟醸。
自分と月と自分の影と共にお酒を楽しむ
そんな李白の詩「月下獨酌」
今宵月を見ながら一杯 いかがでしょうか。
李白
純米大吟 
e98681a9.jpeg
720ml
香りおさえめでふっくらと
した味わい。
食事とともにお楽しみ
いただきたい
一品
李白
大吟醸
e6c83c21.jpg 1800ml
720ml
辛口でスッキリ系の大吟醸。
一升瓶5000円というお値段なので、ご贈答にもいかがでしょう。
李白
純米吟醸
山廃仕込
こだわり
0b6439b6.jpeg 1800ml
720ml
旨みとコクのしっかりしたお酒。
温めるとさらに旨みがのり、冷やした時と温めた時の味わいの差が存分に楽しめます。
李白  
特別純米
やまたのおろち
超辛口
 e6d2bcca.jpeg 1800ml
720ml
旨味酸味あり超スッキリ後口
辛いだけでない超辛口
李白  
特別本醸
にごり酒
桃花仙人
4b8ace0a.jpeg 720ml うすにごりで辛口のにごり酒です。
しつこくなくサラッとした口当たりで、
食中においしくお召し上がりいただけます。
李白  
特別純米 
無濾過原酒
24d87911.jpeg 720ml さわやかだけど飲みごたえのある、
李白で唯一の無濾過生原酒。
李白
特別純米
辛口
やまたのおろち
IMG_7860.JPG 720ml 人気商品「やまたのおろち」の生!
夏季限定の夏ラベルバージョン
李白
純米本味醂
  720ml うわさの味醂!
そのまま飲んでもおいしい!
料理に使えば味がアップ!
すごいんです。








































































おろち夏限定ラベルがどこよりも早く手に入ります!
この期間だけの限定販売!期間を過ぎたら6月15日以降しか手に入りません!

李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 →  http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku
PR
にほんブログ村 酒ブログへ
さぁ、後回しにされたツバメの話です。

今年もやってきました。
入居なさいました。

ツバメさんです。

毎年精米所の軒下に巣があるのですが、毎年ここにツバメがやってきます。
精米所のシャッター前の地面に白いポツポツ。
上を見上げるといらっしゃいました。
CIMG1394.JPG
鎮座。

精米所の敷地内は駐車場も兼ねているので、お客様に迷惑がかかりかねません。

ので、貼り紙もつくります。
CIMG1392.JPG
ちょいちょいと・・・
できた。
CIMG1390.JPG
これを貼り紙とします。
あ・・・、 かわいくできた と思っていたけど、 しっぽ描き忘れた、しっぽ。 尾羽。
ツバメなのに・・・。 まぁいいや。

さて、貼りに行きますか。
でも正直怖いです。

上からいつ落ちてくるともわからない・・・。
あの白いやつ。
CIMG1393.JPG

やだやだと言っていてもしょうがないので、
がんばって貼りました。
CIMG1400.JPG
これで気を付けてもらえるはず。
ツバメも恨まれないはず・・・。
あたたかく見守ってもらえるはず。

ところで、ツバメが鳴いているところをよく耳にしますが、ジーっと聞いたことありますか?
なかなか字にするのは難しいのですが、しいて書くなら
チョコチョコチョコチョコ・・・ チチチ・・・ ギーー!
ってな感じ。
パターンはいくつかありますが、必ず最後に
「ギーー!」っていうんです。
あれ、何なんですかね?

日本語でいう 「・・・ました。」 とか、韓国語でいう「・・・スムニダ。」とか?
それとも無線ぽく「どうぞ!」的な?

CIMG1397.JPG
ともあれ、子育てがんばってください、ツバメさん。


李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 →  http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku
にほんブログ村 酒ブログへ

昨日のことです。
昨日は 「ブログにツバメのこと書こ~♪ 」って思っていました。
そう、今年も精米所の軒下にツバメが来たので、貼り紙を作っていたのです。
同時にブログのUPも考えていた午前中、 私の携帯が ピロロン♪ って。

「今日は蔵にはいますか?」って あの方からメッセージ。
居ますとも。 ここでツバメの貼り紙作ってますもの。

もうこの日はツバメのブログどころではありません。

しばらくしてやってこられました。

「こんにちは~♪ これくださ~い♪」
「いらっしゃいませ~」
DSC_0080.JPG
はい。 メランコリー原さん。
本日も亀姫スタイルで!
CIMG1385.JPG
以前に松江ごころに来られた時に「蔵が近くにありますから、よかったらそっちにもいらしてくださいね~」って言っておりましところ、わざわざ昨日来てくださったんです!

松江ごころでお会いしたときにブログにUPしてましたから、社内では当然話題の人であって・・・

みんな仕事そっちのけ。
CIMG1383.JPG
写真とっていいですか?
って言うと、すぐこの通り。
CIMG1384.JPG
まぁ~、いろんなところで撮られているんでしょうね~。
めっちゃ慣れてる(笑)
でも、あとで 「なんかすいませ~ん」 っておっしゃる(笑)

それからしばらく試飲コーナーでのひと時をたのしんでいただき、
「コーヒーでも飲みます?」って事務所でゆっくりしてもらってたら、
まぁ、社員からの質問攻め。

「その頭の亀どうしたの?」
「じゃあ、そのレギンスは?売ってるの?」
「この恰好で車乗ってきたの?」
「いつからそれやってるの?っていうか、何歳?」

ゆっくりどころか・・・ まぁ(笑)
きっといろんなところで聞かれているだろうなぁ。
なんかすいませ~ん。

と、しばらくして 「すいませんお仕事のおじゃましちゃって~」っておっしゃるもんだから、
じゃあ、ちょっとこれコピーとってくださいますか、って、お願いしてみたら、
すごい画になった・・・
DSC_0074.JPG
あ、も、もういいです。 ありがとうございます、コピー。

それでいて、不思議なのが、当然そうこうしているうちにも色々な方(お客様)が事務所には来られるわけで・・・
でも、誰一人として何も突っ込まない・・・
どころか、「そんなもの見てません」ぐらいの感じ。
いや、気づいていないはずはないのだけど・・・
見て見ぬふりか・・・   できるのか!?

それから 「松江ごころいきますかぁ。」って、お誘いして、二人で松江ごころまでぶらぶら歩き。
途中で犬が近寄ってきて 「怖くないよ~。気持ち悪いだけだよ~。」 と犬に語りかけるメランコさん。
確かに。全然こわくないし、ちょっと・・・ね。 説得力アリ。

子供には 「カッパだ!」 と言われ、「カッパじゃないんだけどな~」と寂しそうにポツリ。
メランコさん、大丈夫!どう見てもカッ… 亀姫だよ!子供は亀姫知らないだけだって!

たくさんお話して、すっかりお友達になりました。
お友達のしるしに松江ごころ近くの「みすまる」 の勾玉を頂戴しました。
DSC_0077.JPG
実はこれ、本当に欲しかったヤツ。
何気にちょー嬉しかった。

おかぁさん、今日は妖怪のお友達から勾玉をもらったよ。
DSC_0078.JPG
ありがとう、メランコさん♪
明日からまたストーンパワーで元気に働くよ。

お返しは李白の前掛け。
きっと着物にもよく合うはず。

松江ごころで少し遊んだら、同じ道を引き返して、
こちらをチラ見した高校生がひっしで笑いをこらえている姿に笑いをこらえ、
李白の駐車場で「またね~」とお別れしました。

とっても楽しい一日となりました。

それから・・・
今朝、出社しましたところ、事務所の入り口に・・・
DSC_0082.JPG
本当に愛されキャラだなぁ(笑)
DSC_0083.JPG
「本当に真面目な人だったね」って、事務所で評判でした。


李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 →  http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku

 

遠鉄百貨店で初めての試飲販売です!


 遠鉄百貨店 のラインナップ 5/15(水)~5/21(火)

李白
純米吟醸
酒仙李白
43538cbc.jpeg 720ml さわやかな香りとしっかりとしたコクのある
生酒。
李白
特別純米
酒中の仙
0f546b40.jpeg 720ml 李白のフラッグシップ「特別純米酒」の
生酒。
うまみとキレが特徴。
李白 
特別純米
辛口
やまたのおろち
28d9e056.jpeg
720ml
 
生酒の人気商品。辛口の生酒。
食事と一緒にスッキリと飲める生酒。
李白
特別本醸造
飛流
c8aee58a.jpeg 720ml 李白社内で人気の生酒。
食事と一緒にゆっくりじくりおちついて飲める生酒。











































































生酒のみのラインナップ!
珍しいラインナップですので、ぜひこの機会にお試しください!


李白ってどんな酒? → 
http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 →  http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku
にほんブログ村 酒ブログへ
こんにちは。

GWも終わりましたね。
ひっきりなしに来客のあった李白試飲コーナーも今は落ち着いています。

GW最終日はENZUIGIRI!!

GW最終日とあって、しまっているお店が多く歩いている人も激減した中、
ちょっと不安を抱きながら伊勢宮に向かうと・・・・

たくさんの人が! 手拭をもって!!

楽しそうにワイワイ盛り上がっておりました!!

なんと~、いいことよ♪ と、わくわくしながら
李白の会場となっている島球へ
DSC08953.JPG






















入ってみると、なんと人の多いこと!

DSC08955.JPG





















写真をたくさん撮ろうと思っておりましたが、李白がふるまわれている入り口付近は人の行き来が多く写真なんか撮っていると邪魔にされそうだし・・・
とりあえず、端っこで飲んでようかな~。
と、端っこでのんでおりましたが、それが間違いだった!

まぁ、いろんな人とおしゃべりしてるうちに、酒もすすみますわな。
つまみの三色豆腐(豆腐の上に三種の塩辛が乗っている)は日本酒と抜群合いますわな。
1367908373259.jpg














気づいたら飲んでますわな。
おすすめの「海ぶどうと初鰹のタタキ シークァーサー辣油ぽん酢」も大変おいしいですわな。
1367908368403.jpg














また呑んじゃいました。
ちょっとお酒お休みしようかな、と、頼んだ「黒糖のプラネアイス李白のお酒添え」(←うろ覚え)
1367908375475.jpg














激うまで、一個じゃ足りない!
と、思ったのですが、よく考えたら「ちょっとお休み」どころか、これも「李白のお酒添え」じゃないか。

そりゃ、写真撮るとか、そんなこといつの間にか忘れますわな!
これが酒マジック!!
おいしすぎて仕事を忘れる!!

そうこうしているうちにあっという間に時間は過ぎ、外はすっかり暗くなりました。
終了時間の20:00になっても「終わり」という感じはなく、
はてさて、お店にご迷惑をかけてはいけない、と、フラフラと店を後にしました。
(お店の階段下から撮影↓)
DSC08957.JPG





















外の涼しい風にあたり、ふと「全然写真とってないじゃん」と我に返り、「あ~、明日おこられるなぁ」と一言つぶやいて家路につきました。
DSC08960.JPG














と、いうわけで、当日の詳しい様子は
「日本酒女子部ログ」→ http://blog.zige.jp/nihonshujoshi/kiji/556757.html
「ENZUIGIRI特設ページ」(facebook)→ http://www.facebook.com/pages/%E6%9D%8E%E7%99%BD%E9%85%92%E9%80%A0/100450833482428#!/media/set/?set=a.411856058912441.1073741829.398291636935550&type=1

で、ご覧ください。
役立たずでごめんなさーい!
 
にほんブログ村 酒ブログへ


松江ごころです。 (松江ごころは 松江 ヘルン旧居向かい、李白直営試飲カウンターのある楽しい複合施設です)

ニュースです!

この度、楽しい楽しい 試飲カウンターに 新しく 生酒サーバーを導入いたしました!!
じゃじゃーーん!!
DSC_0119.jpg























蔵から樽に詰めた生酒をサーバーからお出しいたします!
サーバーには窒素ガスが使用されているため、品質劣化せずフレッシュな生酒をお楽しみいただけるのです!

たっぷり試飲の一杯200円 ♪

サーバー自体も目玉なのですが、
さらに!
ただ今お楽しみいただけるお酒は 「特別純米 やまたのおろち 生原酒」!!!

これは市販されていないお酒です。
ここでしか飲めません。
蔵に行っても飲めません。
私たち蔵の者もなかなか飲めません。
濃厚です。うまいです。辛口ですので後味キレよくスッキリです。

今後1~2か月毎に「ここでしか味わえない生原酒」シリーズとしてお酒を入れ替えていく予定です!

量り売りもいたします。  720ml 1470円(税込)

おかわり必須です!




と、我々社員も生酒サーバー導入を楽しみにしていたものですから、有志を集めて、
生酒サーバー導入前日に 社内でサーバーの講習会、そして研究会を行いました。
松江ごころ内で!
使い方の講習会の後は
「みんなで味わって、料理との相性などを研究しよう!」の研究会!!

一人一品持ち寄りで、 色々なものに合わせてみます!
DSC08766.JPG



















研究会中はお酒はセルフ!
カウンターの中でお酒が待ってます。↓
CIMG1368.JPG



















社長が大きいカップ持って「これって飲み放題?」 って。
CIMG1369.JPG



















いや!ちゃんとお客さんにお出しするカップで、お出しする量ずつ飲んでください!
カップの大きさとか、量の適、不適をちゃんと見てください。 研究会ですから!
・・・ まぁ、 実際飲み放題ってことになりますけど・・・。
ていうか、飲み放題っていう その 言い方・・・。

「うちの蛇口もこうする?」
いや、手洗えないですよ? まぁ、悪くないよね・・・ウン。
DSC08764.JPG



























 
こうして自分たちで注ぎながら、食べながら♪

DSC08770.JPG






















DSC08771.JPG






















そしてこの日はなんと、
社長と奥さんのあかりさんの結婚記念日であり、あかりさんのお誕生日!!
ダブルでおめでたく、皆でサプライズのお祝い♪

オメデトウ!ゴザイマス!
DSC08773.JPG






















こうして楽しい夜は更け、 やさしい風が心地よいテラスは最高の眺め。↓
DSC08783.JPG























「あ~、夜の営業もしたいなぁ。」って思いながら、堀川沿いを歩いて帰ったのでした。


李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 →  http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku
 
にほんブログ村 酒ブログへ

品ぞろえ豊富、いつもの李白に加え、
超辛口生原酒、古来、華露スパークリング、味醂と、ちょっと珍しい商品もご用意。

お探しの方!どうぞこちらへ!!

 西武百貨店 池袋店 のラインナップ 5/8(水)~5/14(火)

李白
大吟醸
斗瓶囲い
0dc6c5a2.jpeg 1800ml
720ml
鑑評会出品酒レベルの造りの酒
派手でない華やかな香りと
繊細な味わいのお酒
(シリアルナンバー入)
李白
大吟醸
袋搾り
7a894c2f.jpeg 720ml 派手でない華やかな香り
斗瓶囲いと比べると味の太いタイプ
李白
大吟醸
月下獨酌
2cbf4237.JPG 720ml 香りおさえめでスッキリ
とした味わいの大吟醸。
自分と月と自分の影と共にお酒を楽しむ
そんな李白の詩「月下獨酌」
今宵月を見ながら一杯 いかがでしょうか。
李白
純米大吟 
e98681a9.jpeg
1800ml
720ml
香りおさえめでふっくらと
した味わい。
食事とともにお楽しみ
いただきたい
一品
李白
大吟醸
e6c83c21.jpg 1800ml 辛口でスッキリ系の大吟醸。
5000円というお値段なので、ご贈答にもいかがでしょう。
李白
純米吟醸
超特撰
5dd9f726.jpg 1800ml
720ml
まろやかでコクがあり、且つキレの良いお酒。
様々な料理との相性も良い純米吟醸。
ぜひ一度は飲んでいただきたい李白の定番商品。
李白  
純米吟醸
両人対酌
78f985af.jpeg 720ml 「両人対酌山花開く 一杯一杯又一杯…」という李白の詩のフレーズから名前をつけたお酒。
スッキリ純米吟醸で、冷やして、常温でおいしいお酒。
李白  
特別純米
ef38fc3a.jpeg 1800ml
720ml
李白のオールラウンダー!
級別廃止以前から「特級純米酒」として存在していた李白の歴史ある商品。
李白の定番酒。
李白  
特別純米
超辛口
生原酒
7f8d9d08.jpg 720ml ただ”辛い”だけでない
うまみのしっかりした超辛口の生原酒。
李白  
特別純米 
無濾過原酒
24d87911.jpeg 1800ml
720ml
さわやかだけど飲みごたえのある、
李白で唯一の無濾過生原酒。
李白
華露
スパークリング
12a0542e.jpeg 250ml ピンクの甘くないしっかり日本酒CAROに
炭酸を+!
炭酸が抜けてもおいしい日本酒スパークリングです!
李白  
去来
  720ml 江戸時代の文献を参考に造ったお酒。
酸あり、甘みあり、味しっかりの遊べるお酒。
江戸時代の人はこういうお酒飲んでたの!?
李白
純米本味醂
  720ml うわさの味醂!
そのまま飲んでもおいしい!
料理に使えば味がアップ!
すごいんです。

























































































味醂と華露が姿を見せます。
「東京だとどこで買えるの?」というたくさんのお問い合わせを頂いている商品です。
この機会にぜひ!



李白ってどんな酒? → 
http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 →  http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku

     
にほんブログ村 酒ブログへ
GW中の営業について

GW中、暦通り土日祝は通常営業をお休みいたします。

李白試飲コーナー休まず営業いたします。

時間は・・・

4月27日~29日 ・・・ 10:00 ~ 17:00
4月30日~5月2日 ・・・ 08:30 ~ 18:00
5月3日~6日 ・・・ 10:00 ~ 17:00

松江ごころ
09:30 ~ 17:30
定休: 水曜 (GW期間中は休まず営業
松江ごころでは4/27 ~ 5/6 の間、 GWイベントとして「あめくじウィーク」を行います。
飴でできたくじをひいて、あたりが出たら景品がもらえます!!
(松江ヘルン旧居向かいにある複合施設。李白直営試飲カウンターが入っています)

GW中も皆さんのお越しをお待ち申し上げます!!

<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
りはく
HP:
性別:
非公開
職業:
造り酒屋
自己紹介:
島根県松江市で125年間日本酒を造っております。
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。

島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[09/28 lightroomsaG]
[09/28 lightroomsaG]
[09/26 MarquisBek]
[09/21 MarquisBek]
[09/17 Georgejoups]
ブログ内検索
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]