島根県の地酒、李白酒造の蔵元による日記 李白のあれこれや、日本酒のあれこれを紹介します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、袋しぼり体験しませんか!?とお誘いをしましたが…
本日は袋吊りの日でした!(体験じゃなくて)
タンクの中にもろみの入った布袋が吊り下がってます。↓
35%精米の大吟醸もろみをこの方法で絞ります。
そこら中大吟醸の香でいっぱいです。
呼吸するだけで体中隅々まで入っていくような…。
さて、そんな環境で、
まずもろみを袋に入れます。
こぼれないように、でも手早く。
袋にもろみが入った瞬間から布の目を通してお酒が垂れるわけですから、速吊しに入ります!
もろみは米がドロドロに溶けた液体ですから、袋に入れてすぐが一番袋の外に液が染み出してくるわけです。
(少し時間がたつともろみ中の米の溶け残りがフィルターの役割をして、ゆっくりと濾されていきます。)
袋を手渡されたら、落とさないように吊します。
落としたら大変です。
これまで垂れて溜まっていたお酒が全部おじゃんです。
怖すぎます…。
とても手はたくさんいりますが、その分本当にキレイな味わいのお酒が搾り上がります。
このお酒たちも出荷まではまだまだ時間がかかります。(適度に熟成させるためです。)
時間の経過を経てどんな酒になるか、とても楽しみです!!
PR
やります!!
袋しぼり体験@リハク
毎年好評いただいている袋しぼり体験!
昨年はタイミングが合わず開催できませんでしたが、今年はやります!!
開催日:2015年3月21日(土)
時 間:15時集合 袋搾り → 18時半~宴会
場 所:李白酒造 酒仙蔵
皆で搾って自分で詰めて、自分でラベルを貼って、my袋搾り酒 を造りましょう!!
「my袋搾り酒」はお土産としてお持ち帰り頂き、宴会では皆で搾ったお酒を堪能しましょう!
(お申込み要項は投稿の一番下へ)
↓ 以前開催の様子
お申し込みは
http://www.rihaku.co.jp/inquiry.php (「内容」に「袋しぼり体験」とご記入ください)
電話 0852-26-5555 FAX 0852-26-5557
お申込み時に ご氏名、ご連絡先、人数をお伝えください。
李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 → http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku
ばんぺいゆ というものをいただきました。
静岡からやってきました。
ここいらではなかなか見かけないです。
大きくてびっくりしました!!
社長と比べてもこの大きさ!
晩白柚 と書くそうです。
ザボンの一種だそうです。
台湾から鹿児島に入ってきたのが始めだそうです。
リキュールにしてみたいですね!
タンクにこれをドカドカ入れて!!
でもうちにはリキュール免許ありません。
県外から色々なものをいただきます。
いちいちみんなであーだこーだと話題にするので、勉強になります(笑)
李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 → http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku
最近、月刊誌の日本酒特集が多いです。
3月号の「一個人」も日本酒特集です。
酒に関する内容だけで、けっこうボリューミー且つ面白そうです。
その中で、「発表!今最もおいしい日本酒グランプリBest55」というページがありますが…
純米酒部門で李白がなんと、3位!
ありがたいことでございます!
でもまぁ、確かに、李白の特別純米酒は、いつどこにいっても間違いなく自信を持って誰にでも勧められるお酒だと常日頃から思っております。
(いや、全商品自信を持っておりますがね)
さて、ただいま日本橋高島屋にて試飲販売を行っております。
噂の「特別純米酒」や、その特別純米酒を濾過してなくて、加熱処理も加水もしていない、「特別純米 無濾過 生原酒」という商品もございますっ!
よろしければぜひお立ち寄りくださいませっ!
李白の純米本味醂。
いつも「おいしいですよ~!」って宣伝してますが…。
味醂はこれから絶対来る!って思ってレシピ作ったり、
酒売場の試飲販売で試飲してもらったり。
おいしいだけでない、味醂を使うメリットなど、情報発信もしつこくない程度やってましたが。
とうとう。
味醂が テレビにとりあげられました!!(泣)
あさイチです!!
別に李白の味醂がとりあげられたというわけではないですが、
「本味醂」というものが見直され、本当に嬉しい限りです(泣)
↓ 商品によっても全然色が違いますね。
熟成の違いですね。
↑うちの味醂は、右から4番目くらいの感じですかねぇ。
農大の舘博(たちひろし)先生。
社長も、奥さんのあかりさんも、妹のみちこも、蔵の佐藤君もお世話になりました。
↓ 10年物の味醂だそうです。
この前たまたまうちの8年物の味醂を開けたばかり。
熟成味醂は味がギューーーーっと凝縮されて、たまりません!
あまりに素敵なので、開けたときに写真をパシャリしました。
どうやっても黒にしか写りませんでした。
が、光にめちゃくちゃ近づけてみたら、赤茶色だということがわかりました。
キレイ
これで作った牛丼は幸せなお味でした。
味だけでなく特性も紹介されました。
「味醂の甘さは砂糖ほど甘くはないですが、多種類の糖が含まれ、満足感のある甘さです」
ということ↓
「ついつい砂糖と酒で代用しがちですが、消臭効果は味醂のほうが強いです」
ということ。↓
そういえば「照り」も砂糖と酒では味醂にはかないません。というのもありました。
画像ナシ。
それから、↓「味醂風調味料や発酵調味料と本味醂は全く別物です」ということ。
これは声を大にして言いたい。
他にはレシピなどなど、40分くらいかけて紹介されました。
出演者が「味醂の無い生活なんて考えられない」って言ってましたが、
私も李白の味醂がなかったら… 味醂使わない料理しか作らなくなるだろうなぁ。
以前に
「味醂は味醂という名前だから売れないんだよ。違う名前にしたらいいのに。
そうしたら飲んだりカクテルに使う人も増えるでしょ?」
って言われたことがありました。
でも、これは「味醂」だから面白いんです!
違う名前にしてお金が入ればいいとか、そういうもんじゃないんです。
今度はためしてガッテンでくると思います。
皆さんもおいしい味醂(←ここポイント)使ってみてください。
料理の味の違いに驚くこと間違いないです!!
李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 → http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku
1月も半ばとなりました。
2015年入ってもう半月も経つんですね。
三連休も終わり、すっかりお正月モードも抜け、通常モードバリバリです!
蔵では大吟醸の仕込中。
こちらはお正月ものんびりモードはありませんね。
麹造りの風景を撮ってきました。
蒸米を床(とこ)に薄く広げ…
まんべんなく、均一に麹を振ります。
こし網のついた缶に麹菌のたくさん生えた米(種麹)が入っており、
その缶を振ると麹菌だけがフワ~っと出てきます。
菌ですから、空気の動きで簡単に浮遊しますので、
菌を振るときは「静」で。
缶の中には麹米にする米の量と酒質によりきっちり計算された種麹が入っているので、
はじめに張り切って振りすぎて最後の方で麹菌が出てこなかったり…
つじつまあわせようとして強く振ったり弱く振ったりしてムラができたり…
そんなことがないように、細心の注意を払います。
しゃがんで見ているのは、うまく麹菌が出ているかどうか見るため。
↓ しゃがんでる人目線
昔から
1麹
2酛
2造
(いちこうじ、にもと、さんつくり)
というように、麹造りはその後の酒造りを左右する大切な作業。
私はこの風景が一番好きです。
李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 → http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku
大雪、強風と各地で被害があるようですが…。
松江の今朝はこんな感じです。
道路は固められてツルンツルンです。怖っ!
駐車場から事務所前、出荷場前と、一人で雪かきがんばりました。
暑い…。
今も雪が降っていますが、これから溶けていく感じです。
今年は雪が積もるのが少々時期的に早いです。
なんだか正月がぐっと近付いた気になりました。
さて、年末といえば正月の準備ですが、
味醂はもう準備してありますか?
大晦日のお蕎麦のそばつゆとか、お正月のお料理とか、
お屠蘇とか!!
李白の小売り部では今年も屠蘇付味醂の販売を開始しました!!
お正月はこれがなきゃ始まらない!
…と思っていたのですが、お屠蘇を飲むのは西日本だけという噂を耳にしました。
本当に!?
東の方々も今年は試してみてはいかがでしょう!?
李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 → http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku
初搾りが終わり、これから続々とお酒が出来てきます!
しぼりたての発売日は12月5日となりました!!
あと4日~♪
それに伴い、酒粕も出来ております。
まだ検品作業などあり、出荷まではもう少しお預けですが、
これから粕料理がたくさんできると思うと嬉しですね!
李白ってどんな酒? → http://www.rihaku.co.jp/
李白の銘酒ランクに投票 → http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=rihaku
プロフィール
HN:
りはく
HP:
性別:
非公開
職業:
造り酒屋
自己紹介:
島根県松江市で125年間日本酒を造っております。
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
最新CM
[09/28 lightroomsaG]
[09/28 lightroomsaG]
[09/26 MarquisBek]
[09/21 MarquisBek]
[09/17 Georgejoups]
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター