島根県の地酒、李白酒造の蔵元による日記 李白のあれこれや、日本酒のあれこれを紹介します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
こちら松江の李白酒造。本日は晴天なり。
昨夜は-5℃まで下がり、そこらじゅうバリバリです。
社員の駐車場確保やら、作業が滞りなく出来る準備やら、汗を流しながらのスタートです。
ここのところ雪の話題ばかりですが、ここまで積もるのは久々なので、私達にとっては旬の話題です。
昨夜は-5℃まで下がり、そこらじゅうバリバリです。
社員の駐車場確保やら、作業が滞りなく出来る準備やら、汗を流しながらのスタートです。
ここのところ雪の話題ばかりですが、ここまで積もるのは久々なので、私達にとっては旬の話題です。
【社内で】
李白のお酒は、酵母を甘粥(甘酒)で大切に育て、お酒の醸造に使っています。
その時に造られた甘粥の余分は… 配給。
販売はしていませんが… 福利厚生??
李白のお酒は、酵母を甘粥(甘酒)で大切に育て、お酒の醸造に使っています。
その時に造られた甘粥の余分は… 配給。
販売はしていませんが… 福利厚生??
【社内で】
本日は安全醸造祈願のお祓いがありました。
今年も良いお酒を造れますように。
さーて、いよいよです。
本日は安全醸造祈願のお祓いがありました。
今年も良いお酒を造れますように。
さーて、いよいよです。
【酒屋の行事】
先日「初呑み切り」がありました。
初のみ切りとは、夏の間貯蔵していたお酒を秋に検品のためにタンクの呑み(お酒の出し口)を切る(開ける)ことです。
初呑みきりのお酒は酒造組合に持って行き、鑑定官の先生方に利いてもらい、「呑みきり指導」をしていただきます。
呑みきり指導とは、初呑みきりで利いたお酒の問題点などを製造や製品の過程でどのようにすれば改善できるかアドバイスいただくことです。
この呑みきり指導があると、「秋がきたな~」という感じがします。
今年のお酒も概良好でした♪
この呑みきり指導をもとに、改善、改善。
先日「初呑み切り」がありました。
初のみ切りとは、夏の間貯蔵していたお酒を秋に検品のためにタンクの呑み(お酒の出し口)を切る(開ける)ことです。
初呑みきりのお酒は酒造組合に持って行き、鑑定官の先生方に利いてもらい、「呑みきり指導」をしていただきます。
呑みきり指導とは、初呑みきりで利いたお酒の問題点などを製造や製品の過程でどのようにすれば改善できるかアドバイスいただくことです。
この呑みきり指導があると、「秋がきたな~」という感じがします。
今年のお酒も概良好でした♪
この呑みきり指導をもとに、改善、改善。
プロフィール
HN:
りはく
HP:
性別:
非公開
職業:
造り酒屋
自己紹介:
島根県松江市で125年間日本酒を造っております。
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
銘柄は「李白」。
このブログでは「李白」で起こったあれやこれや、いろいろ紹介していきます。
島根県松江市石橋町335
(代表:0852-26-5555)
(試飲コーナー:090-9733-8539)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
最新CM
[09/28 lightroomsaG]
[09/28 lightroomsaG]
[09/26 MarquisBek]
[09/21 MarquisBek]
[09/17 Georgejoups]
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター